学校の様子

理科・実験 2年7組頑張りました

 本日、本校において、福島県教育委員会いわき教育事務所主催でより良い授業を目指した研究会が行われました。
 その始めに27CRで小薬先生による理科の授業が行われました。だ液がデンプンを分解する最適な温度を探す授業でした。生徒は一生懸命授業に取り組み、多くの先生から”素晴らしい生徒たちですね”とお褒めの言葉をいただきました。

 27CRの皆さん頑張りました。普段の授業に一生懸命取り組んでいるからですね。

 授業のあと研究協議が行われ、よりよい授業を行うために積極的な議論が展開されました。先生たちも勉強です。

 
☆多くの先生に参観していただきました。小薬先生も緊張気味で顔が隠れています。あ、間違えました小薬先生自作のビデオを見ているところでした。

 
☆実験は上手にできるかな?

 
☆結果からわかることを話し合っています。

 
☆まとめもしっかり行いました。

 
☆研究協議の様子です。


☆協議会も終わりほっとした様子の小薬先生です。お疲れさまでした。

  
☆協議会の後は実験技能向上のための研修会でした。写真は静電気の実験器具をつくっているところです。