学校の様子

1月23日(木)感染症情報

《本日の感染症情報》    

 ☆ 本日のインフルエンザの状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日17時現在のいわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況は以下の通りです

 【市内罹患者総数】

   360人↗

【校種別】              【地区別】

 幼稚園  10人           平地区     99人↗

 小学校 225人↗学級閉鎖3     内郷地区        9人➘ 

 中学校  74人↗           好間地区    21人↗

 高 校  97人↗           小名浜地区   76人↗

                     常磐地区    11人

                     四倉地区     9人

                     勿来地区    73人↗

【本校の感染症罹患状況】

 感染症罹患者はいません  

 今日から罹患者はゼロになりました。現在放課後に身体測定(発育測定)を行っていますが、同じ服装で実施するため半袖・ハーフパンツで行っています。するとおなかや背中に張り付けるタイプのカイロを貼っている生徒が見られます。「体が冷えないようにってお母さんが貼ってくれました」「おばあちゃんが貼っていきなって言いました」etc・・・。家族の愛を感じながら測定を行っています。(ただし、肌に近いと低温やけどになりますので十分注意してください)全校生徒が元気にこのシーズンを過ごしてほしいものです。引き続き朝の健康観察をお願いいたします。

☆ 感染を防ぐために…ご家庭でも感染を予防しましょう

① 日頃から十分な睡眠、バランスの良い食事を心がける

② こまめな手洗い、うがいの励行(ウィルスは手を介して体内に侵入しますので、特に手洗いを重視!)

③ 適度な温度・湿度の保持                        

④ 咳エチケットの遵守(うつらない・うつさない)

⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。外出の際はマスク着用