こんなことがありました

! 「ゲーム依存」的な生活になっていませんか?

 12月13日、ゲーム障害の外来診療を行っている久里浜医療センターの臨床心理士の方の講演が菊田小学校で開催されました。

 依存性が高くなる恐れのある、パチンコ、競馬などのギャンブルやアルコール、たばこなどは、年齢制限が設けられている。ゲーム(とくにオンラインゲーム)は、次から次に新しいものが生み出されて、一度始めたら抜け出すどころはどんどんやり続けたくなるように作られている。ゲームも依存性が高くなると考えられるが、何の規制もないので、子どもたちの場合、大人がブレーキ役にならなければ、最悪の状態になることもある、というお話でした。

 ゲームをやり続けることで、視力低下はもちろん、睡眠障害や体力低下を引き起こしているという報告もあります。依存性を押さえるには、ただ禁止するのではなく、大人の適切な関わりが必要になってきます。

 子どもたちは、まで成長の途中です。よりよく成長するためには、ゲーム以外の経験もとても大切です。

 子どもたちに、ゲーム以外にも楽しい世界があることを示すのは、私たち大人の義務でもあると言えると思います。まずは、私たち大人が、「多様な楽しみ」をもつことではないでしょうか。