こんなことがありました

サモア独立国大使がご来校。

 いわき市は、東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて、サモア独立国との交流を進めています。その一環として10月12日(木)、「サモア独立国大使館館員による学校訪問事業」が実施され、本校に、駐日サモア独立国大使館 特命全権大使ファアラヴァアウ・ペリナ・ジャックリーン・シラ・ツアラウレレイ閣下、大使館員宮田加奈子様がいらっしゃいました。いわき市からは、いわき市長 清水敏男様、特定政策推進監 緑川伸幸様、文化スポーツ室長 高田悟様、東京オリンピック・パラリンピック担当課長 鈴木泰宏様などが出席されました。3年生の四時太鼓の演奏とともに、教職員・全校生が大使を出迎え、講演会の大使ご入場では、6年生の有志が、サモア独立国国歌を演奏いたしました。大使のご講演は、サモア独立国の概要、歴史、自然などを中心とした内容で、小学生にあわせてわかりやすく説明いただき、大変勉強になりました。給食は、通訳としていわき市観光交流室観光交流課国際交流員 ベンジャミン・マクマレン様も入り、5年生といっしょに食べていただきました。(タロイモカレーをメインとしたメニュー。)特命全権大使シラ閣下とお会いできたことは、大変光栄であり、児童にとって一生忘れない貴重な経験でした。シラ閣下、宮田様、本当にありがとうございました。

特命全権大使シラ閣下ご到着 全員でお出迎え


校長室でいわき市長 清水敏男様とご懇談


サモア独立国国歌演奏


いわき市長 清水敏男様ごあいさつ


シラ閣下のご講演 パワーポイントと印刷された資料を用意していただきました。




児童代表御礼の言葉


花束贈呈 シラ閣下へ感謝の心を込めて


5年生教室で給食試食会 調理担当職員が調理方法等を説明


お見送り シラ閣下、ご来校本当にありがとうございました。教えていただいたこと、お声をかえていただいたことを忘れず、これからもがんばります。