こんなことがありました

防犯教室

本日、3校時目に防犯教室を行いました。
最近、頻発している不審者への対応について学習しました。
声かけの場面の劇を見て、行動のポイントについてみんなで話し合いました。
不審者は、いつ現われるかわかりません。日頃から大切なことを繰り返し確認し、子ども達が自分で判断し、行動できる力を育てていきます。


まずは、逃げることが大事ですが、不審者の性別や服装、車の色やナンバープレート等を覚えていると、犯人を特定しやすくなります。すぐに、警察に連絡することが大切です。

会場には、安全サポーターの皆さんが参観に来てくださいました。
いつも見守ってくださいましてありがとうございます!

安全サポーターの立ち上げのときからご協力いただいている金山自治会の遠藤政喜様から今日、学んだことをこれからの生活の中で、陰日向なく、表裏なく行動してくださいとのお話をいただきました。また、子ども達の元気なあいさつを誉めてくださいました。

非常時に大きな声で「助けて!!」を叫べるように練習しました。1年生も大きな声を出すことができました。

この後、安全サポーター会議を行い、皆さんから貴重なご意見をたくさんいただきました。
汐見小の通学路は狭くて危険ですが、事故が起きていないのもこのように熱心に見守ってくださる方々のおかげです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
なお、年々サポーターのメンバーが減っております。保護者の皆様やおじいさん、おばあさんのご協力をお願いいたします。散歩や買い物の時間を子ども達の下校時刻に合わせていただき、用事のついでに見守っていただければありがたいです。ご協力をよろしくお願いいたします。