こんなことがありました

委員会活動、よりよい学校づくりへのチャレンジ!

1月11日(木)、3学期が始まって2日目。今日も精一杯頑張ったのでしょう。寒い日が続いていますが、こうして元気に下校する姿を見ることができて嬉しくなりますね!

さて、昨日10日(水)は、4年生以上で編制している各種委員会活動を行いました。

放送委員会は、全校生の生活をリードするという重大な仕事をになっていることを再確認。そして、全校生が聞きやすいスピードでアナウンスをする!かまない!に気をつけていきましょうとなりました。特に朝は皆さんの放送で全校生が目覚めます。引き続きよろしくお願いしますね。

図書委員会は、2学期まで図書館の利用や読書の習慣がイマイチ!という課題を見いだして、どうしたら克服できるか話し合い、キャンペーンを開いていくのだそう。2月29日(木)までに、低学年は10冊・中学年は7冊・高学年は5冊を目標に呼びかけていくそうです。なんと素敵な景品も準備するとのこと。ぜひ全校生で本に親しんで参りましょう!

保健委員会では、日々の生活を振り返り、トイレのスリッパの置き方が乱れてきたよね!朝ご飯はちゃんと食べてこなくちゃね!「すこやかしらべ」ではいっつも爪がダメで✕になっちゃうんだよ!等々の意見が出されまして、それを踏まえて改善を呼びかけるポスター作りに取り組んでいました。健康に毎日を過ごして参りましょう!

給食委員会は、食育の一環としていわき産の野菜のポスターをつくろう!となったご様子。また、給食献立の放送原稿を読む練習にも取り組みました。原稿の読み上げでは「美味しそうだ!」と思ってもらえるように!とのオーダーが...。上手に出来た仲間に拍手を送って励まし合っていました。

運動・環境委員会は、ベルマーク集計グループと回収グループに分かれての活動。集計グループはただただご苦労様でございます!回収グループは新たにポスターを作成したり回収BOXを組み立てたりしていました。引き続きご協力をお願いいたします。

 

振り返ってみると、4年生は今年度初めて委員会活動に取り組んできました。4月当初は緊張して先輩方に頼りっぱなしだったわけですが、現在は堂々と意見を述べ、もっと出来ることはないかな?と積極的に活動し活躍しています。よりよい学校づくりに欠かせない委員会活動、これからも長倉小のよき伝統として受け継ぎ、伝えて参りましょう!