2年生、1年生をおもてなし!
2年生は生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」の授業で、協働で手作りおもちゃを製作しました。そして本日2月9日(木)、生活科「つたわる 広がる わたしの生活」の授業で1年生を招待し、動くおもちゃを使ったお楽しみ会を企画し、開催しました。おもちゃ製作は2学期に行い、1年生と遊ぶこの日を今か今かと待ち望んでいた2年生、オリジナルのおもちゃを自慢したい!1年生を楽しませたい!という思いが授業開始前から教室中に溢れていました!
そして、1年1組の入場。開会式では「楽しいおもちゃをたくさん作ったので、楽しんでください!」とのあいさつ.、1年生は元気に「はい!」と応えていました。そして、いざ活動開始!おもちゃで遊んでくれた1年生には、折り紙でつくった素敵な景品もたくさん準備されていました。
こちらのおもちゃは「とことこぐるま」。輪ゴムで固定した乾電池を車輪代わりに、坂道や平地をその名の通りトコトコ進行。亀のデザインがマッチしていましたね。その優雅な動きでみんなまったりしていましたね!
一方、こちらは「やっとかー(又はGTグランプリ)」。帆が付いた四輪車をうちわで扇ぎ、ゴールまで走らせるというアクティビティ。風の向きを考えないと思わぬ方向へ...。様々な国旗やキャップを使ったコースデザイン、そしてスポーツカーの装飾で意欲をかき立てる工夫が素敵。盛り上がっていましたね!
こちらは空気鉄砲「ロケットポン!」。安全面に配慮して、飛ばすのは乳製品乳酸菌飲料のプラスチック容器。的に当てて欲しい!と的の高さを1年生目線でセットしたとのこと。「もっと前からでもいいよ!」とどんどん前へ誘導する2年生、的に当たった時のみんなの「ヨッシャー!」は気持ちよかったですね!
こちら「ぴょんコップ」。説明が難しい...。輪ゴムの力で紙コップを高く飛ばすおもちゃなのです。高さに応じてポイントを設定。「これは高く飛ぶよ!」と教えちゃう2年生、おもてなしのし過ぎでは?
こちらは輪ゴムのパワーを使った「パッチン(パッチンかえる君)」。最初は折ってありますが、だんだん開いていって、開ききったところでパッチンと鳴って飛び上がる!というおもちゃ。飛び上がったの見えます?手を取ってやり方をレクチャー。ここでも「これが高く飛ぶよ!」と教えちゃっていましたが。1年生、パッチンの勢いにビックリしていましたね!
閉会式では、2年生の「楽しんでくれましたか?」の問いかけに1年1組一同「は~い!」との返事。「一番楽しかったおもちゃは?」では「ロケットポン!」に集中。これには担当した2年生は大喜びでしたね。お互いに「ありがとうございました!」を伝え合って終了となりました。
さて、その後の2年生、すぐに反省会。「つくったおもちゃで楽しく遊べました!」と言う一方で、今の時間でお土産の景品を配りすぎてしまい、この後にやってくる1年2組の分はあるのか?ということになりまして、おもちゃのメンテナンスとともに急ぎお土産づくりへと...。
そうこうしているうちに1年2組の皆さんがやってきてしまい「あっ、もう来ちゃった!」と慌てる2年生の姿がとっても印象的でした!何より担任の先生が...。果たしてこの後、順調におもてなしができたのでしょうか?
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp