こんなことがありました

本日、6校時の南校舎では...。

2月2日(木)、6校時の南校舎の様子です。

4年生は、「京の杜プロジェクト」の準備を進めていました。このプロジェクトは、京都の立命館小学校の4年生が京都醍醐寺の桜のクローンを育て、長倉小に送ってくださるという素敵な取組です。再来週、立命館小学校の皆さんとオンラインで交流会を行うとのことで、今日はチームで分担して「福島県」「いわき市」「長倉小」それぞれを紹介するプレゼンテーションづくりを頑張っていました。社会科や理科の学習の成果を持ち寄ったり、学級内でアンケートをとったりして、立命館小学校の皆さんの顔を思い浮かべながら、自分たちの思いが伝わるように自分たちでアイディアを出し合ってのチャレンジ、成長成長!

 

この4年生の取組は、後日またお知らせして参ります。

続いて、3年2組。社会科の学習で、教科書や図書館の本を使って「昔の道具カード」を作成していました。自慢気に見せに来てくれましたね!

「これなーんだ?」「白黒テレビだ!懐かしいなぁ」「え~!なんで『白黒』まで言えるの?」って会話...。「だって子どものころ使ってたもん!」「じゃー、先生は昔の人だね!」と鋭いご指摘が。悔しかったので、「白黒テレビは、ときどき画面が砂嵐になっちゃうんだっけ。それでさ、バンッ!ってテレビをたたくとパッと直るんだよ!」と裏技を紹介してみましたが、子どもたち反応はサッパリでした...無念。

隣の3年1組の教室からはリコーダーが聞こえていました。それはそれは美しく、透明感のある音色!思い起こせば5月に音楽家の根本美紀子先生にご指導いただき、初めて吹いたときの音色は、とても野性味が溢れており、吹いた自分もビックリ!だったことを思い起こしました。あれからこつこつ練習を積み上げてきたのですね。素晴らしい演奏ができるまでになりました!でも申し訳ございません。教室に入ったときは授業が終わってしまい、演奏中の姿を見ることが出来ませんでした。でも、授業をやりきったという満面の笑顔を見せてくれました!

 

2年生は5校時で下校。放課後の教室の様子をご紹介。お道具箱を机上に上げて整理整頓!この教室の様子から2年生も大きく成長したことを実感した次第です。

 

最近、子どもたちの成長を実感する機会が増えてきたような気がしています。また明日、子どもたちが登校してくるのが本当に待ち遠しいこの頃でございます!