こんなことがありました

本日の学校生活の一コマ...

3月6日(月)、本日は二十四節気の啓蟄。冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃となりました。学校ではこのオオイヌノフグリがたくさん咲いています。花言葉は「信頼」「清らか」とのこと。厳しい寒さの冬を耐えてきたこの花のタフさに心を寄せながら、今週も前進して参りましょう!

今朝はあいにく雨でしたが、子どもたちはしっかりとした足取りで登校してきました。毎週月曜日の朝は読書タイムということもあり、図書館は大盛況で長蛇の列が...。図書委員の皆さんも嬉しい悲鳴でしたね!

さて、午前中の低学年の様子です。2年生は書写の授業。お手本を何度も見返して、ゆっくり丁寧に活動していました。授業終わりに近い頃にうかがいましたが、背筋が伸びていて、書く基礎となる姿勢のよさがとても印象的でした。 今日の振り返りは二重丸!よく頑張りましたね。

1年2組は算数。「みかた、かんがえかたをひろげよう」と発展的な課題にチャレンジしていました。先生に◯をつけてもらうと嬉しくて嬉しくて...。問題文をよく読んで、その通りやってみると答えは出てきますよ!

3年1組の前を通りかかると「これ撮って!」とのご依頼が。教室に入っていくと、そこには「てるてる坊主」の集団が...。今日の体育、校庭でできますように!と今朝お願いごとをしたのだそう。

その甲斐あってか、次の時間、3年生は校庭で思い切りサッカーにチャレンジすることができました。めでたしめでたし!

1年1組は給食の準備。手をしっかり洗って、配膳も丁寧に行い、そして「いただきます!」と無駄のない活動。みんなでわーわーやるよりは、係分担をして、仕事を責任を持って行い、みんなで確認し合って、係がない時は静かに待つ!その方が効率がいいし、食べる時間もたっぷりとれることを実感できているのでしょうね。成長成長!

明日はすこやかタイムがあります。お昼の放送で保健委員会から「特にハンカチ・テッシュを忘れず持ってきましょう!」との呼びかけがありましたので、皆さんご確認ください!