こんなことがありました

今週の学校生活アラカルト...

今週は厳しい寒さの中での生活となりましたが、元気に毎日を過ごして参りました。

1年生、漢字の学習にチャレンジ。堂々と、伸び伸びと書いてみましょう!の声に、体全体を使って練習を頑張っていました。

同じく1年生、鍵盤ハーモニカにチャレンジ!音階を自由に並べてつくったオリジナル曲?!を発表し合いました。なんとなく素敵な曲に仕上がっていたのが不思議でしたね。

2年生の国語の授業。教科書から読み取ったことをタブレットに書き込む活動。なかなか答えをまとめきれずに困っていましたが、大型モニターに映し出されたみんなのまとめを参考に、自分なりの答えを見出すことができました。よかったね! 

3年生、昔の道具についての学習。これは何?の質問に対して、見学学習で訪問したくらしの伝承郷を思い出し、あれこれ意見を発表していました。何を使って、どうやって作ったのかな?などなどの質問も。昔の道具には不思議な魅力があるようですね!

 4年生は外国語活動で、デニス先生との英会話にチャレンジ!「学校のどの部屋がお気に入りですか?」の質問に答えるために、各部屋の名前を英語で学習していました。Principal's room!って答えてくれたかな?

 5年生は、来週訪問する「いわき市体験型経済教育施設 Elem」での学習に向けた事前準備にチャレンジ!お金の流れから社会のしくみをとらえようと、計算機も持ち出して夢中になって活動していました。 

6年生は理科。さまざまな水溶液の特徴をとらえる実験にチャレンジ!アンモニア水のにおいが強烈だったようで、その他の水溶液の実験も恐る恐る...。こちらの写真、すべて食塩水の実験ですが、妙に緊張感が漂っていますよね。

さて、今週の大休憩の子ども広場。学級で大繩にチャレンジ!タイミングを合わせようとみんなで声を出す姿、先生と児童の縄回しで協働する姿、成功したら全員で大喜び、失敗したら「次ね!次!」と励まし合う姿、あきらめない心、折れない心!を感じることができました。

 今が最も寒いとき。ここをみんなで乗り越えて、ますます元気にチャレンジして、大きく成長して参りましょう!

ところで先日、やまなし学級が収穫したあの大根、こんなことになっています。ん?これはひょっとして...。この大根の育ち具合にも大注目なのでございます!