こんなことがありました

朝の静寂「読書タイム」

本校では、週2回「読書の時間」を設定しています。児童たちは、自宅から本を持って来たり、進んで図書館に足を運んで本を借りて来たり。登校や委員会活動で賑わう7時台ですが、8時過ぎには学校全体がいったん静寂に包まれ、心にビタミンが注入されていきます。たった10分ですが、一日を穏やかにスタートさせるためにも大事な時間となっています。

「家読」という言葉もだいぶ広まってきましたね。今年もコロナ禍でゴールデンウイークを迎えます。外出することばかりがゴールデンウイークではありませんから、家族そろって「家庭読書」に取り組んでみてはいかがでしょうか?こんなに集中して読書に取り組める子どもたちですから!