こんなことがありました

創立150周年記念 春季大運動会 〔その5〕

〔その5〕は特別種目です。

 地域の皆様には積極的にご参加いただきありがとうございました。

 子ども達もお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にいわき踊りを踊ったり、団体対抗の玉入れを見たりと、とてもうれしそうでした。

【協力団体玉入れ】

 下馬評では「中学生が助っ人として参加したPTAが強いのでは」と言われておりましたが、始まってみれば消防団の圧勝でした!さすがです!

【みんなで踊ろう! 150周記念「いわき踊り」】

 ご来賓としてお出でになられていた田頭議員からは、この「いわき踊り」が始まった経緯などについて教えていただきました。どの地域の方でもいわきの方ならみんな踊れる「いわき踊り」素晴らしい文化ですね。

【鼓笛】

 お昼近くとなり、気温も高くなってきた中での演奏。

 教員側は熱中症で具合の悪くなる子が出ないか気を配りながらとなりましたが、子どもたちは最後までしっかり自分の役割を演じきってくれました。とても立派でした。