こんなことがありました

NEW のびる のびる

2年生。

始まりの挨拶をしたらすぐに担任の先生が「3の段」と言います。

テンポよく子ども達は、3の段を唱え始めます。

2の段、5の段と続いたら「テストやるよ。」

カードを出して、順番を替えて答えさせます。

たった5分くらいの間に、活動が盛りだくさん。

「子どもだからゆっくり丁寧に」それが大事な時もあるけれど、「子どもだからテンポよく次々と」というのも大事。

そのバランスが上手に組み合されていると、子どもは勉強を好きになります。

個別懇談では、家庭学習の悩みが多く出されたと聞いています。

もし、お子さんがお家の方との勉強を嫌がっている時は、テンポに気をつけてみてくださいね。子ども達が伸びる方法、まだまだ手立てはたくさんあります。子育てに悩んだらいつでも教育相談においでくださいね。

 

 

5年生教室へ行くと、長い迷路。「先生、挑戦してみてよ。」と、声をかけられました。

ノートを横へ横へつなげて作っていました。嬉しそう。まだまだ続くそうです。

でも、ノートは切らないで、、、大きな紙をあげました。もっともっと大きくしていってね。

後ろに見える図工の作品。彼の作品は、ひときわ背の高い作品。伸びる伸びる!

そんな5年生。音楽の時間。8分の6拍子の指揮の仕方。

楽しい雰囲気で、みんなで笑いながら練習していました。何かを身につけていくときに、「楽しい」ということをないがしろにはできません。良い雰囲気で生まれるリラックスした気持ちの中で子ども達は伸びていきます。

 

今週の月曜日、たくさんの子の表彰を行いました。

校長先生が、「よりよい作品や今より高い記録を目指して挑戦してみよう。」と呼びかけ、今年は昨年度以上に表彰される子が増えています。

「良い雰囲気の中で、力を出すことができている結果」

そんな風に捉えても良いかと思います。

伸びていく好間二小の子ども達。

そんな子ども達を、今後も職員一丸となって支えていきます。

 

今週は、土曜日授業があります。下校は11時30分。学年ごととなります。よろしくお願いします。