こんなことがありました

送迎車事故防止のためのロータリー設置

5月24日(火)
 朝の保護者送迎車と、校舎後ろの花壇へ水播きする児童の接触事故防止のため、送迎車が中まで入らないようにするためのユーターン用ロータリーを設置しました。児童クラブの後ろ側に砂利を敷いて車が通れるようにしたのです。
 
 2012年には郡山市の小学校で2年生の児童が学校敷地内で、保護者の車にひかれて亡くなるという、痛ましい事故も起きています。
 本校の児童の安全のために、ご協力をお願いします。
 朝の8時までの時間帯です。午後の時間帯の送迎も、徐行厳守でお願いします。