こんなことがありました

縦わり班活動

本校の教育目標のひとつに「助け合うこども」があります。

思いやりのある子ども達を育てていきたいと、縦わり班(1~6年生が混ざった班)での活動を多く取り入れてきました。

清掃活動も、そのひとつです。

清掃場所をローテーションするたび、班長さんが役割分担したり整列場所や作業内容を教えたりしています。今日も新しい清掃場所について、熱心に伝えていました。

そして今日は、班ごとに集合写真を撮っていました。

そろそろ6年生とのお別れが近づいてきているのです。

3学期は、進級に向けて希望に満ちた学期となるはずなのですが、ちょっぴり寂しい気持ちになります。

そう思えるのは、みんなで仲良く過ごしてきたからですね。

一日一日を大切に、みんなで仲良く、元気に過ごしていきましょう。

5年生としゃらの木学級の書きぞめです。

本校の子ども達は、紙いっぱいに伸び伸びと書く子が多い印象で、廊下に掲示された書きぞめの作品を見ながら歩くと、なんだか元気が出てきます。