こんなことがありました

ロボットは 命令どおりに動くのか!

6年生が、なにやら一生懸命タブレットに向き合っています。

LEDを選んだ形に光らせるプログラムや、ロボットを動かすプログラムを作っています。

作ったプログラムを、micro:bit(マイクロビット)に送って、ロボットの心臓部にmicro:bitを入れると、光らせたり動かしたりできるのです。

LEDがハート型に光りましたハート

ロボットは命令どおりに動いています!

・・・とばかりはいかず、

動かない!止まった!こういう動きじゃない!

と、試行錯誤興奮・ヤッター!

動きを微調整したり、お友達の作ったプログラムではどんな動きをするのかを比べたりして、夢中になって取り組んでいました。

今日は、micro:bitという子供のプログラミング学習向けに開発された基板を使用しての学習でした。

プログラミング教育では、

・コンピュータはプログラムで動いていること

・プログラムは人が作成していること

・コンピュータには得意なこと、できないことがあること

・コンピュータが日常生活の様々な場面で使われ、生活を便利にしていること

・コンピュータに意図した処理を行わせるためには必要な手順があること

などに気づくことを大切にしています。