お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
全校集会(ドライアイス実験)
8月31日(月)
今日は、地球温暖化の原因の一つといわれている二酸化炭素について、その性質を実験を交えて紹介しました。二酸化炭素はマイナス78.9度で固体(ドライアイス)になり、気体になるときに体積が750倍になります。フイルムケースに入れて風船をつけると風船がみるみるふくらみ、フィルムケースにふたをつけると、ふたがパンパンと飛んでいきました。
子どもたちから歓声があがります。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/29496/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/29497/)
次に、二酸化炭素は重い気体のため、空気の下のほうにいく様子を観察します。
固体から気体に昇華したばかりの二酸化炭素は冷えているため、周りの空気が冷やされて、白く見えます(過冷霧)。
子どもたちは、どんどん迫ってくる過冷霧にびっくり!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/29498/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/29499/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/29500/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/29501/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/29502/)
今日は、二酸化炭素を冷やすとマイナス78.9度でドライアイスになること、ドライアイスが二酸化炭素に戻るとき体積が750倍に増えること、二酸化炭素は重い気体であることを学習しました。
今日は、地球温暖化の原因の一つといわれている二酸化炭素について、その性質を実験を交えて紹介しました。二酸化炭素はマイナス78.9度で固体(ドライアイス)になり、気体になるときに体積が750倍になります。フイルムケースに入れて風船をつけると風船がみるみるふくらみ、フィルムケースにふたをつけると、ふたがパンパンと飛んでいきました。
子どもたちから歓声があがります。
次に、二酸化炭素は重い気体のため、空気の下のほうにいく様子を観察します。
固体から気体に昇華したばかりの二酸化炭素は冷えているため、周りの空気が冷やされて、白く見えます(過冷霧)。
子どもたちは、どんどん迫ってくる過冷霧にびっくり!
今日は、二酸化炭素を冷やすとマイナス78.9度でドライアイスになること、ドライアイスが二酸化炭素に戻るとき体積が750倍に増えること、二酸化炭素は重い気体であることを学習しました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
6
1
1
5