こんなことがありました

放射線教室を行いました。

 医療創生大学客員教授である石川哲夫先生においでいただき、5年生が放射線教室を行いました。石川先生は、本校の学校評議員も務めてくださっています。

 塩やわかめなどを使って、私たちの身近なところにも放射線があることを実験で示してくださいました。

 放射線が人間に当たる様子を、物の受け渡しで表しています。

 放射線を遮るには…できるものとできないものがあることがわかりました。

 メモもたくさん取りました。

 最後に、霧箱の実験で、放射線が飛ぶ様子を観察しました。(今日は、条件が悪く、飛ぶ様子が見えにくい日だったとのこと…)

 石川先生には、難しいことを身近な具体例や例えを使って、わかりやすく教えていただきました。暑い中でしたが、5年生は集中して話を聞くことができました。石川先生、ありがとうございました。