お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
図書ボランティア読み聞かせ
5月20日(水)
今日から今年度の図書ボランティアの活動が始まりました。今年度は、OGも含めて11名の方々にお世話になり、「読書タイム」の読み聞かせや図書の修理・整理、壁新聞発行などの活動をしていただきます。本日来校された方々です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/21772/)
各学年に入って図書の読み聞かせを行っていただきました。
6年生 荻原直子さん「にゃーご」
陸上朝練を終えた子どもたち、授業前にほっとする時間でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/21773/)
5年生 中村理佐さん「魔女の子どもたち」
‘ちびまじょちゃん‘のじゅもんとは?
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/21774/)
4年生 小島里美さん、伊藤さおりさん「いのちのおはなし」
著者である95歳の日野原重明先生が、いのちについて語りかけます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/21775/)
3年生 白旗 翔子さん 大型絵本「おしゃれなおたまじゃくし」
おたまじゃくしの飼育を思い出しながら・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/21776/)
2年生 担当の方がお休みのため教頭先生が紙芝居「カレーライス」を読みました。
みんな真剣です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/21777/)
1年生 渡邊 美紀子さん「給食番長」
給食をつくるのって大変!身振りに手振りに引き込まれていきました。
今日から今年度の図書ボランティアの活動が始まりました。今年度は、OGも含めて11名の方々にお世話になり、「読書タイム」の読み聞かせや図書の修理・整理、壁新聞発行などの活動をしていただきます。本日来校された方々です。
各学年に入って図書の読み聞かせを行っていただきました。
6年生 荻原直子さん「にゃーご」
陸上朝練を終えた子どもたち、授業前にほっとする時間でした。
5年生 中村理佐さん「魔女の子どもたち」
‘ちびまじょちゃん‘のじゅもんとは?
4年生 小島里美さん、伊藤さおりさん「いのちのおはなし」
著者である95歳の日野原重明先生が、いのちについて語りかけます。
3年生 白旗 翔子さん 大型絵本「おしゃれなおたまじゃくし」
おたまじゃくしの飼育を思い出しながら・・
2年生 担当の方がお休みのため教頭先生が紙芝居「カレーライス」を読みました。
みんな真剣です。
1年生 渡邊 美紀子さん「給食番長」
給食をつくるのって大変!身振りに手振りに引き込まれていきました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
6
1
7
5