お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
アイディア貯金箱「ゆうびんきょく賞」
12月8日(火)
本校1年生が、夏休みに製作したアイディア貯金箱で全国応募の中から「ゆうびんきょく賞」に選ばれました。全国で各学年1名、計6名のみのすばらしい賞です。
本日、福島民友新聞社が取材でおいでになり、インタビューや写真撮影を行いました。
担任の先生に付き添われ、インタビューに答えます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/41146/)
新聞に載る写真を撮影しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/41147/)
作品は、「おんせんちょきんばこ」。「おんせんちょきんばこ」にお金がたまったら、みんなで温泉に行きたい、と考えて作ったそうです。男湯、女湯の温泉につかってほっこりしている人の表情がとてもよく表されている、ほのぼのと心も体もあたたまる作品です。(実物はまだコンクールから戻ってきていません)あさっての福島民友朝刊に載る予定とのこと、楽しみですね。
本校1年生が、夏休みに製作したアイディア貯金箱で全国応募の中から「ゆうびんきょく賞」に選ばれました。全国で各学年1名、計6名のみのすばらしい賞です。
本日、福島民友新聞社が取材でおいでになり、インタビューや写真撮影を行いました。
担任の先生に付き添われ、インタビューに答えます。
新聞に載る写真を撮影しました。
作品は、「おんせんちょきんばこ」。「おんせんちょきんばこ」にお金がたまったら、みんなで温泉に行きたい、と考えて作ったそうです。男湯、女湯の温泉につかってほっこりしている人の表情がとてもよく表されている、ほのぼのと心も体もあたたまる作品です。(実物はまだコンクールから戻ってきていません)あさっての福島民友朝刊に載る予定とのこと、楽しみですね。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
6
0
8
8