こんなことがありました

ピース 寒くなってきましたね

目線の先に、何があるのかな?

冬眠中の・・・

カエルが土の中にいました。見えますか?

だんだんと、朝、起きるのがつらい時期になりますね。特に今日は月曜日。お子さんを苦労して起こしたご家庭もあるのでは?

3年生は、理科で、ゴムで動くおもちゃを作りました。教室から出て、体育館の中で車を動かしていました。

活動を終えた3年生に「寒かったね。」と声をかけると「楽しかったよ。」との返答。

楽しい学習が、寒さをも越えていくんだね。

そんな3年生の算数。授業の最後には、まとめの言葉を書きます。今日の学習を振り返って分かったことや感想を書きます。

「終わった人から、休み時間だよ。」

黒板には、まとめの言葉につながるヒントになる言葉が先生が書いています。

でも・・・

自分で考えた言葉で、どの子も書くことができていました。

長文で書く子もいて、その子は周りの子が休み時間になっていても最後まで書いていました。

短めに書いても良いのに。

「きちんとやらないと、自分自身が納得がいかない、気持ちよくない」そんな風に感じることができているのでしょう。

 

 最近のお掃除の様子。

劇的に上手になっています。

どの子も一生懸命お掃除できるようになっています。

「『一生懸命お掃除すること』そのことの気持ち良さを子ども達に感受させよう。」

お掃除の指導について、職員で話し合ったのが10月。その時、校長先生から、そんなご指導がありました。

 

「○○しちゃ、ダメです。」「○○しないこと!」

そんな風な指導は、確かに、「指導した、注意した。」そんな実感があります。でも、本当に子ども達の心を変えていくには、その子に学ぶ楽しさや、きちんとやることの楽しさを感じさせることが大切です。その楽しさを感じさせるには、周りの大人や教師の存在が重要です。きちんとできたことを経験させてあげて、そして、その時を見逃さずきちんと褒めてあげる。

 

午後から、日差しが温かくなってきました。このまま暖かい1日になると良いですね。

月曜日のいろいろな体操着や上靴などの準備物、ありがとうございました。