こんなできごとがありました

今日の学校 4月16日 縦割り班顔合わせ会

朝、いつものようにあいさつをして登校してきた子どもたち。着替えた人から体力作りに校庭にでてきます。5年生が長縄を回す約束になっているので、それまでは鬼ごっこなどをして体を動かして待っているようです。困ったときが考えるチャンスですね。6年生の旗当番も板についてきました。

大休憩時、縦割り班の顔合わせ会がありました。縦割り班とは、1~6年生が混ざった班を編成し、お掃除を一緒にしたり、お弁当を食べたり、一緒に遊んだりする班のことです。今日はその初日、まだ、1年生は混ざっていませんが、2~6年生でどんなメンバーで行うのか自己紹介した後、班の名前を決めていました。どんな名前の班になったのでしょう。給食後は今度は同じメンバーで、お掃除についても相談します。

今日は図書ボランティアさんの活動日でもありました。お忙しい中ありがとうございます。授業参観の折にもお話しましたが、現在ボランティアさんを募集中です。お手伝いできる方、担任までお知らせください。よろしくお願いします。