new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
3年生がロッカーの片付けをしていました。
花の水やりにも熱心です。
整頓はとても大事ですね。
「大事!大事!」
と言いながら、がんばっていました。整頓の後には、何の活動が始まるのかな。
隣の教室では、同じ3年生が、社会科の「方位磁針」の学習を始めていました。
「めあてを書き終わったら、よい姿勢で待とう。」
「先生の黒板に書く速さと同じくらいの速さでノートに書こう。」
など、基本的なことも学んでいました。
5年生は、図画工作科に取り組んでいました。
「何の絵をかこうかな。」
用紙を配られ、楽しげに絵の題材を決めていました。
風の強い寒い朝でしたが、元気に学習に取り組み、一週間のスタートを切った好間っ子たちです。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444