こんなできごとがありました

運動会2日前

運動会まであと二日・・・天気予報が気になりますが



朝は 2年生は運動会の最終確認  その外側では6年生が陸上大会に向けて
種目別の練習をしています。それぞれの種目に頑張っている6年生は頼もしいです。




2年生は エア玉入れ・・・かわいい )^o^(

校舎に入ると



それぞれのトイレのスリッパが整然と並んでいました。
げた箱の靴もちゃんと入れられていて よしまっ子はお利口さんです。
すみずみまで心を配って指導していただいている先生方に感謝です。



図書室をのぞくと・・・緑の下敷きが・・・ 今年から代本版(借りた本の場所にいれるもの)
を薄く子ども達が使いやすいものへと変えました。たくさんはさんであるので、たくさんの子ども達が本を借りているのがわかります。





新しい本やゾロリシリーズそして宮沢賢治の本が人気でした。
今年の目標は 一人月に3冊本を読むことです。本をいっぱい読んでね。



巻尺の学習をしている教室がありました。



教室の大きさを測っていました。

どの教室でも落ち着いて学習活動をしていました。がんばる子ども達のために
土曜日はよい天候のもとで運動会を行いたいです!!