こんなできごとがありました

スズメは・・・

休み明け・・・今日は眠そうに登校する子が多かったです・

教室から「キャー」と聞こえたのは3年生の教室です・・・
主役は・・・



この土日で 教室にいた青虫は さなぎになってしまい この青虫だけが残っていました。

急いで、理科の青虫の観察です。



虫眼鏡で見たり 定規をあてたり・・・ よ~く観察していました!

2年生は 先生の読み聞かせに・・・



国語の教科書で学習したことを 絵本で確かめていました!

4年生は・・・



「短歌や俳句に親しもう」の学習です。



言葉の意味を考えたり、季語を考えたり 盛り上がったのは・・・



雀は何の季節を表す季語か・・・です。
「ツバメならわかるけど」
「いっつもチュンチュンしてるよ」
「子どもを産む時なのかな」 白熱した話し合いでした。 
さていつの季語になるのでしょうか・・・)^o^(



最後に 俳句や短歌を暗記して発表していました。「七・五」調の日本語のリズムは
とっても気持ちいいですね。

きっと今日覚えた句は 一生忘れないことでしょう!(^^)!