こんなことがありました

今日の宮小

1年生は時計の読み方を学習していました。

2年生は三角定規を使って三角形をかいています。定規を押さえながら線をひきのは意外と難しいのです。

3・4年生は合同で体育。友達の演技を見ています。

5年生はじゃんがらの練習。太鼓チームはリズムと振りを合わせるのに苦労しています。

6年生。自分の考えをカメラにとって先生に送ります。お互いのノートをタブレットを通して見合い、考えを交流しています。

~番外編~

幼稚園児が玉入れで遊ぼうとしていましたが、人数に偏りが。小学生が助っ人で参加しました。勝ったのは、当然、小学生のいるチームでした。