こんなことがありました

理科の学習(6年)

 6年生は理科の学習において「吸い込む空気」と「はき出した空気」の違いについて実験をしていました。自分の息を袋の中に集め、石灰水や気体検知管を使い、酸素と二酸化炭素の量について調べました。

 さすが6年生になると、実験の内容も方法も高度です。