こんなことがありました

卒業までのカウントダウン始まる

 1年生は、2月24日に幼稚園との交流会があり、その準備に取り掛かりました。
1年1組では、学校行事の絵を描いていました。
交流会当日は、「みまや小は、楽しい行事があるので、楽しみにしていてね」と
伝えるのでしょうか?
 
 この子は、プールに入っている様子を 描いたそうです。
空から眺めている絵だそうです。すばらしい発想です。

 この子は、楽しい「みまやまつり」のことを描いていました。
「ドーナツや」さんが描かれています。

6年2組の教室の入り口には、早くも「卒業までのカウントダウン」がありました。
「とても貴重な一日」と書かれていました。そのとおりですね。

 6年1組では、算数。小学校6年間算数のまとめの学習。単位換算の学習。
全国の小学生が苦手としている内容です。

 たとえば、水1リットルの体積はどのくらいで、重さは何グラムですか?
という問題が解けるようになること。これが なかなか理解されません。

6年2組の2校時は書写。「希望」を書いていました。
希望をもって進級・進学できるように 小学校の学習のまとめをしっかりとさせたいです