こんなことがありました

NEW 今日のこだま子 1月24日(月)

 今日は新しい週の始まり、新しい何かが始まるって、わくわくしませんか。

【1年生】

 先週やったテストが返されました。早速復習していました。間違えた所を正しく覚えるのが大事です。1年生はしっかり取り組んでいました。

 先日は3年生国語の学習計画を紹介しましたが、1年生「たぬきの糸車」の学習計画です。子どもたちは、今どの学習をしているのか、明日はどんな学習をするのか、1年生でも確かめながら学習を進めています。

【4年生】

 5校時は体育で「多様な動きをつくる運動」から用具を操作する運動として、とびなわを使ってなわとびをしました。用具を操作する運動は、これまで、竹馬に乗ったり、フラフープを回したりしてきました。今日は1回旋2跳躍いわゆる二重跳びにチャレンジしました。前回100回跳んだ人がいたので、それを越そうと気合いが入っていたのですが、今日の最高は93回でした。 

後半はながなわ跳びをしました。

ではまた明日、小玉小で会いましょう!