呼吸のはたらき 実験

6年、理科「動物のからだのはたらき」。呼吸のはたらきについて予想し,吐き出した空気と吸う空気はどのように違うかを調べる実験です。

1年、国語では、「む」の字の書き方についてでした。ここでしっかりおぼえておくことが大事ですね。

2年、国語「かん字の ひろば①」。1年生に配当されている漢字を文の中で正しく使うことができるかという学習です。さすがに1年生の漢字なので、みんな自信を持って発表していましたね。

3年、国語「まとまりをとらえて読み,かんそうを話そう」。実際に「こま」で遊んで、感想を書き、聞き合おうという学習です。

4年、国語「きょうみをもったところを発表しよう」。自分の考えを述べる文章を書くために、その書き方を知るのに教科書を読んでいます。

5年、国語「筆者の考えの進め方をとらえ,自分の考えを発表しよう」。筆者が話題としていることや主張していることを読み取とり、まとめています。