10月1日金曜日…

10月。「まん延防止期間」が終了しました。しばらくは「リバウンド期間」として、継続して予防をしていきながら、徐々に教育活動を戻していきます。

2年生。「お手紙」の音読発表会やその練習が行われていました。各グループで工夫した楽しい学習になりました。

3年生音楽。デジタル教科書を活用して、階名で歌っていました。

5年生理科。顕微鏡で、花粉、おしべやめしべを観察していました。

1年生体育。集団行動ができてきて、スムーズに次の運動にうつることができます。

今日から給食が、普通通りになりました。

お掃除も、各学級ごとですが、全校一斉に始まりました。