紙飛行機で「秒」の学習

3年、算数「時こくと時間のもとめ方」。教科書にもあるように、実際に二人一組で「紙飛行機」を飛ばし、それを計測して、時間を表す単位「秒」について知り,分と秒の単位関係を理解し、学習しています。

1年、書写「ひらがなのれんしゅう」。今日は「ま」についての学習です。「ま」のつく言葉を発表しています。

2年、体育「かけっこ・リレー」運動会の練習をかねてかけっこの練習です。

4年、算数「角の大きさ」。分度器を使って角度を測定しています。

5年、国語「春の空」。「枕草子」や教科書に出てくる春を表す言葉を参考に,春らしいものや様子について文章に書き、先生に見てもらっています。

6年、国語「春のいぶき」。自分が「春」を感じるものを書き出し,その中から一つ選び書いています。