日誌

伝承郷学習(5年)

5月から続けてきた5年生の米作り体験。今日は脱穀です。創立23年の本校にはもちろん脱穀機械はありませんので、伝承郷に問い合わせたところ貸していただけるということになりました。

全員で稲をもって出発。

初めに米作りの歴史を勉強。昔は馬に道具を引かせて代かきをしたり、腰を曲げながら田植えをしたりしていた写真をみせていただきました。

「千歯こき」体験。うまく外れると気持ちがいいようです。

こちらは「足踏み脱穀機」。千歯こきよりあっという間に、とれていきます。

最後に「とうみ」で選り分けていきます。先人の知恵を感じました。

脱穀作業が終わると、辺り一面がわらと落ち穂だらけになっていたので、撤収作業。初めは手で拾っていた子ども達でしたが、いつのまにか手に持っていたわらで掃き掃除?をし始めました。

今日の収穫を全て集め、保健室の体重計で測定したところ

でした。34人の子ども達が食べるとなると・・・おなかいっぱいにはならないと思いますが、分けながら仲よく食べることはできそうです。

まだ、このあと籾すり、精米を体験してから食べることになります。