日誌

学校の様子から

ここ数日の暖かさにより、西門付近の桜の蕾が膨らみ、花壇の水仙が咲き誇っています。金曜日は修了式・卒業式。通常登校としては今日が最終日です。

養護教諭が保健室の布団を干しています。教室では、それぞれ現学級での最後の思い出作りが行われていました。

1年生は自作クイズ大会

3年生は風の力や磁石の性質を使ったおもちゃで遊んでいます。

4年2組は、校庭で鬼ごっこ。もらった賞状を見せてくれました。

6年生は校長先生から「幸せになるためには」というテーマで小学校最後の講話。

その後、待望の卒業アルバムが手渡されました。一人でじっくり読み込む子、友達と顔をつきあわせながら盛り上がる子、そんなところにも個性が出ています。

6年教室のカウントダウンボードもいよいよあと1日。あさっては卒業式・修了式です。

体調を整え、現学年の最終日を迎えられるようにしてほしいと思います。