こんなできごとがありました

子どもの読書環境を豊かにする会読み聞かせ(1・2年)

今日は1・2年生で「子どもの読書環境を豊かにする会」の方による読み聞かせがありました。「子どもの読書環境を豊かにする会」の読み聞かせは、今年度2回目になります。

この時に読んでいたのは『ふしぎなたねやさん』。みんなで「ネターネターロデネター」と呪文を唱えると、種からいろいろなものが出てくるお話。みんなで盛り上がりました。呪文にはどんな意味があるのかな。

この時のお話は『おしょうがつのおきゃくさん』。よいことをしていたら、お正月に願いが叶うおじいさんとおばあさんのお話。よい行いをたくさんして、よいお正月を迎えたいですね。

読み聞かせをしてくださった方から「六小の子どもたちは、反応よく楽しそうに聴いてくれました」との感想をいただきました。今日もすてきな読み聞かせをありがとうございました。

 

授業や活動の様子。

 今日は少し寒さがやわらぎ過ごしやすい一日でした。