こんなできごとがありました

校内陸上記録会

これまで陸上練習に励んできた6年生。その成果を披露する「校内陸上記録会」が今日行われました。

まずは校長先生から「5年生から続けてきた毎日の練習で、とてもたくましくなったと感じています。今日はその練習の成果を発揮してください。今日の6年生の活躍に期待しています」と励ましの言葉がおくられました。

続いて、5年生の代表より「6年生が競技する姿を見られることを楽しみにしてきました。今日は全校生で応援するのでがんばってください」と気持ちのこもったメッセージが届けられました。

次は応援団の登場。

六小名物「やー、おす」の元気なかけ声で、6年生にエールを送りました。

 

さて、いよいよ記録会のスタート。目の前を走りぬける6年生に「がんばれ」の大きな歓声。

6年生の迫力ある走りを間近で見ることができました。

「6年生すごい」の声がたくさん。

会場からの応援が大きな力になったのか、自己ベストを更新する6年生が多数。

みんなが練習の成果を発揮しました。

終始、6年生の活躍に目が離せない記録会になりました。

 

さて、競技の最後を飾るのは、4×100mのリレーです。今回は5年生の代表との対決。6年生、絶対に負けられません。

力強い走りと、スムーズなバトンパスで男女ともに6年生が5年生に勝利。6年生の強さを見せつけました。(5年生の走りもよかったです)

 

競技のあとには、6年生の代表より「陸上大会が中止になったことは残念だったけれど、今日の記録会のために、気持ちを切り替えて練習をがんばってきました。今日は、みんなの応援のおかげで自己記録も更新することができました。応援ありがとうございました」とお礼の言葉。堂々として立派な6年生のあいさつでした。

 

最後は記念撮影。競技を終えた6年生からは、清々しい笑顔が見られました。6年生のみなさん、すばらしい活躍をありがとうございました。

 

今日の会をしっかりと進行してくれた5年生も立派でした。