こんなできごとがありました

5月27日(月) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。

「はなのみち」の文を丁寧に書き写したり、表紙に絵を描いたりして、自分だけの絵本をつくっていました。

3年 国語の授業の様子です。

説明文「こまを楽しむ」の学習です。問いの文に対する答えを見つけて、ワークシートに整理していました。

5年 国語の授業の様子です。

インタビューを行い、報告する活動をしました。この活動をもとに、きき手、話し手、記録者など、役割の違いによって、きき方がどのように違うのかについて話し合っていました。

6年 理科の授業の様子です。

教科書の資料や動画をもとに、人が食べたものは体の中でどうなるのか、そのゆくえについて考えていました。

2年 体育の授業の様子です。

ボールを的に当てる練習を行った後、チームにわかれてボール投げゲームを楽しんでいました。作戦タイムでは、どのように動けば的に当てやすくなるかを考えていました。

4年 社会科の授業の様子です。

近畿地方と中国地方の府や県について、その名前や形、位置などを学習していました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、お米と野菜のふりかけ、牛乳、青じそつくね、じゃがいもと大根のそぼろ煮 でした。