こんなできごとがありました
1月14日(火) 本日の学校の様子です
2年 国語の授業の様子です。
折句(例えば、「あいうえお」を頭文字にして、詩をつくる)を考えたり、回文(上からも下からも同じに読める文)を楽しく読んだりしていました。
4年 国語の授業の様子です。
「にんじん」から連想した言葉を組み合わせながら、ひと言で詩をつくっていました。
1年 算数の授業の様子です。
これまで学習した内容のふり返りを、プリントを使って行っていました。
3年 書写の授業の様子です。
これまでに学習した文字「下」「日」のうち、どちらかを選んで丁寧に書いていました。
5年 国語の授業の様子です。
「枕草子」や冬に関わる言葉、俳句を参考にして、冬らしいものやその様子について書いていました。
6年 国語の授業の様子です。
「日本語の表記」を読んで、身の回りで使われている文字や、その特徴について考えていました。
読み聞かせの様子です。
読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせです。今回はぐんぐん学級と3年生が対象でした。お正月に関する絵本もあり、みんな楽しそうに聞いていました。
今日の給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、切りぼし大根のかみかみあえ、どさんこ汁 でした。
更新情報
学校の連絡先
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184
QRコード
アクセスカウンター
4
6
3
2
7
9