四倉第四幼稚園 よつくらだいよんようちえん
こんなことがありました
出来事
いわき市立大野中学校 職場体験
9月18日(木)・19日(金)の2日間、大野中学校の1年生 4名が職場体験で幼稚園に
来ました。職員と一緒に、朝の清掃をしたり、打ち合わせに参加したり、もちろん保育も一緒
に行いました。
小学生の時に、たくさん遊んでもらっていたお兄さん、お姉さんですので、園児はすぐに打
ち解けていました。

問題に 答えたら 滑ってくださ~い 
ここはレストラン。何を注文しますか?お客様がいっぱい 
手作り紙芝居を見せてくれました。登場人物は幼稚園児全員です。
自分たちで考えた、ミッキーマウスの手遊びも教えてくれました 
園庭の咲き誇るコスモスの前で ハイ ポーズ
来ました。職員と一緒に、朝の清掃をしたり、打ち合わせに参加したり、もちろん保育も一緒
に行いました。
小学生の時に、たくさん遊んでもらっていたお兄さん、お姉さんですので、園児はすぐに打
ち解けていました。
祖父母参観 ウルトラ警察隊交通教室
9月12日(金)に、祖父母参観日とウルトラ警察隊交通教室を行いました。
おじいさん、おばあさんと一緒におはじきをしたり、紙飛行機や竹馬を教えていただ
いたりして、楽しい一日を過ごしました。おじいさん、おばあさんたちの孫を見る目は
とろけるようでした。
その後、孫と一緒に交通教室に参加し、改めて交通ルールを確認していました。
園長先生の お話しをお聞きして さあ 始まりです 



おじいさん、おばあさんと一緒に、いろいろな遊びをしました 

孫に肩たたきをしてもらって あ~いい気持。 手作りプレゼントも渡しました。
さあ、いよいよ 交通教室の時間です。 みんなー 準備 OK?

香川県と滋賀県から来てくれました
ケンちゃん、お久しぶりですね 

孫の手を引いて、横断歩道を渡ります。 右見て 左見て また右を見て 
蛍光たすきを頂いて
婦警さんの帽子をかぶって 
パトカーの前で 記念写真。 敬礼のポーズも決まっています 
楽しかった1日も終わりの時間です。
おじいさん・おばあさん・おまわりさん ありがとうございました
おじいさん、おばあさんと一緒におはじきをしたり、紙飛行機や竹馬を教えていただ
いたりして、楽しい一日を過ごしました。おじいさん、おばあさんたちの孫を見る目は
とろけるようでした。
その後、孫と一緒に交通教室に参加し、改めて交通ルールを確認していました。
さあ、いよいよ 交通教室の時間です。 みんなー 準備 OK?
四倉第三幼稚園との交流保育
9月11日(木)に四倉第三幼稚園で交流保育を行ってきました。
年に3回あり、今回は2回目です。前回は四倉第四幼稚園で行いました。
一緒に虫取りをしたり、砂遊びをしたり、運動会ごっこをしたりと、楽しい1日を過ごし
ました。

はじまりの会です
バッタを採って大喜び

おいしいケーキ、はいどうぞ
力を合わせてお片付け 

遊んだ後はスイカで水分補給
大玉ころがし がんばれ
がんばれ

みんなでお弁当 いただきまーす。みんなで食べると おいしいね 

プレゼント交換をして かわいい笑顔で ハイポーズ!
年に3回あり、今回は2回目です。前回は四倉第四幼稚園で行いました。
一緒に虫取りをしたり、砂遊びをしたり、運動会ごっこをしたりと、楽しい1日を過ごし
ました。
がんばれ
キビタンとあそんだよ ❤
9月10日(水)に、キビタンが幼稚園に遊びに来てくれました。
「妖怪体操第一」を一緒に踊ったり、「キビタンクイズ」をしたり、もちろん「キビタン体操」もみんなで踊りました。
園児、大野二小 1・2年生、みゅう広場のお友だちやお母さん、たくさんの人が、笑顔満開・元気いっぱいの時間を過ごしまた。

さすが小学生! クイズに大正解
さあ、みんなで ダンシング 
子ども達とお母さん達、元気いっぱいに踊りました 
がんばったから、ご褒美もらったよ
キビタン ふわふわしてる~ 

キビタンと一緒に ハイ チーズ パチリ!! 
みゅう広場のお友だちも ハイ チーズ パチリ !!
「妖怪体操第一」を一緒に踊ったり、「キビタンクイズ」をしたり、もちろん「キビタン体操」もみんなで踊りました。
園児、大野二小 1・2年生、みゅう広場のお友だちやお母さん、たくさんの人が、笑顔満開・元気いっぱいの時間を過ごしまた。
幼小連携 1.2年生 昆虫ランドにようこそ
9月9日(火)、大野第二小学校の1.2年生にご招待されて、教室の中にある「昆虫ランド」に行ってきました。
1.2年生のお兄さん、お姉さんが捕まえた虫がたくさんいました。
身近で見る 「オニヤンマ」の羽音にビックリしたり、その観察ケースに入っている「生きているバッタ」を不思議がったり、「カナチョロ」の触り方を教えてもらい手の上に乗せたり、様々な体験をしてきました。
1.2年生のお兄さん、お姉さんは何故「生きているバッタ」を観察ケースの中に入れているのか、園児に分かりやすく教えてくれ、子ども達も 《命をいただて生きている》 ということに、気が付いたようです。

どんな虫がいるの
ほら カナチョロは こうやって
触ってごらん。怖くないよ

オニヤンマ 大きいでしょう
みんな触ってみて

1.2年生は みんな四倉第四幼稚園の先輩です。
先輩、いろいろ教えてくれてありがとうございました
1.2年生のお兄さん、お姉さんが捕まえた虫がたくさんいました。
身近で見る 「オニヤンマ」の羽音にビックリしたり、その観察ケースに入っている「生きているバッタ」を不思議がったり、「カナチョロ」の触り方を教えてもらい手の上に乗せたり、様々な体験をしてきました。
1.2年生のお兄さん、お姉さんは何故「生きているバッタ」を観察ケースの中に入れているのか、園児に分かりやすく教えてくれ、子ども達も 《命をいただて生きている》 ということに、気が付いたようです。
触ってごらん。怖くないよ

先輩、いろいろ教えてくれてありがとうございました
お月見会 & おはなし会
9月8日(月)は「中秋の名月」でした。そこで幼稚園でも、みんなで果物やススキを作ってお月見会をしました。 大きなお月様がみんなを見ています。 元気に「月」の歌を歌いました。
その後、おはなし会の始まりです。みゅう広場のお友だちも一緒に参加です。 猪狩 令子おばさんと藤田 汎子おばさん(ヒロリン)が来てくださって、いろいろなおはなしをしてくれました。
楽しい一日となりました。

みんなで作ったお供え物です
おつきさま 今夜出てくださいね

楽しいおはなしのはじまり はじまり
みんな 真剣です 

登場人物になりきって 唱和していま
ヒロリン、令子おばさん
ありがとうございました
その後、おはなし会の始まりです。みゅう広場のお友だちも一緒に参加です。 猪狩 令子おばさんと藤田 汎子おばさん(ヒロリン)が来てくださって、いろいろなおはなしをしてくれました。
楽しい一日となりました。
ありがとうございました
みゅう広場 赤ちゃんが いっぱい
二学期最初の「みゅう広場」。 小さいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。
とっても、とっても 楽しかったね。

ママ達は楽しくお話会。子どもはお医者さんごっこ
アナゆき
になりっきって踊ります

何を 描こうか
粘土で何ができるのかな? 

砂遊び大好き
手遊びをして、紙芝居を見ました
未来を背負って立つ 大野の赤ちゃん勢ぞろい
同級生プラス1名でーす
とっても、とっても 楽しかったね。

二学期 4日目の子ども達
の花を摘んで「色水遊び」をしたり、お友だちと一緒に、楽しく 元気に遊んでいます。
第2学期がはじまったよ
今日から第2学期が始まりました。日焼けして、背が高くなった子供たちに
ビックリ
しました。
明日からまた元気に遊ぼうね

園長先生のお話しを上手に聞けました
《キッズアート》で銀賞をとったお友だち
の表彰式。おめでとう
の表彰式。おめでとう
保護者の皆様 ありがとうございました。
会長さんのお話しを聞いて、さあ やろう! 園 庭 の 草 刈
お部屋の中も 花 壇 も
きれいになりました。
なた豆の花が咲いて実ができてきたよ
昨年、秋の遠足に行った帰り、岩瀬牧場近くの民家の方から譲って頂いた、
1本の刀豆の実。春になると色が変わり、中から カラカラと乾燥した豆の音が
聞こえてきました。 そこで、あずき色の大きな豆を、みんなで蒔いてみました。
なかなか双葉が出ず、2か月ほどかかりました。
その後も、伸びる様子がありませんでしたが、花が咲いたら、あっという間に
実がつきました。
どれだけ大きくなるか、いくつ収穫できるか楽しみです。

8月11日 なた豆の花が咲きました
8月18日 なた豆に実 発見
1本の刀豆の実。春になると色が変わり、中から カラカラと乾燥した豆の音が
聞こえてきました。 そこで、あずき色の大きな豆を、みんなで蒔いてみました。
なかなか双葉が出ず、2か月ほどかかりました。
その後も、伸びる様子がありませんでしたが、花が咲いたら、あっという間に
実がつきました。
8月11日 なた豆の花が咲きました

夏休み 幼稚園解放 2日目
今日は、小学生が3人も来てくれて、小さな子ども達と一緒に遊んでくれました。
おうちをメリーゴーランドのように回してくれたり、ドミノを立ててくれたり、園庭で虫探しをしたり・・・・・。
小学生が入ると、遊びが一段と楽しくなったようです。
異年齢の子ども達が遊ぶっていいですね。❤
夏休み 幼稚園解放日 1日目
今日は、在園児 3名・未就園児 2名・乳児 2名のお友だちが遊びに来ました。
大型積み木で遊んだり、パラバルーンで遊んだり、巧技台で遊んだり、大玉ころがしをしたり、体いっぱい動かして遊んでいました。久しぶりにお友だちと一緒に遊べて、とても楽しかったようです。
明日は、2日目になります。 たくさんのお友だちが、遊びに来てくれるといいですね ❤
ホームページ作成講習会がありました
ホームページ作成の講習会に参加してきました。幼稚園教諭と小学校教諭が一緒
に講習を受けました。
みなさん、真剣です。 さあ、どんなホームページができるかな? 楽しみです。
幼稚園の連絡先
いわき市四倉町駒込字広畑20-2
TEL 0246-33-2539
FAX 0246-33-2539
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
QRコード
アクセスカウンター
2
9
3
0
9
4