出来事
運動会の練習頑張ってます♪
5月1日の春季合同大運動会に向けて、小学生と一緒に運動会の練習を頑張っています
小学生のお兄さん、お姉さんをお手本に、自分なりに頑張っている子ども達一人一人の頑張る姿を認めながら、自信を持って本番を迎えられるようにかかわっています
今年度は、
「体を動かす楽しさを味わいながら、自ら進んで取り組む」
「競い合う楽しさや、みんなと一緒に取り組む楽しさを味わう」
というねらいをもって取り組んでいます
小学生と一緒に入場行進♪
腕を振って元気よく行進できるように頑張っています
開会式♪立ち方、お辞儀の仕方、少しずつ上手になってきましたよ
ラジオ体操♪
頑張った後は…ごほうびのおやつタイム❤
みんなとっても良いお顔❤❤
今日の練習もよく頑張ったね♪
本番もみんなで頑張ろうね‼
大野家庭教育学級開講式&親子交通教室
今日は大野家庭教育学級開講式と親子交通教室がありました
お家の人と一緒で、とっても嬉しそうな子ども達❤
「自分の命は自分で守る」ことの大切さを子どもたちなりに考えていけるように、というねらいをもって、交通指導員の先生方と交通安全のについてお勉強をしました♪
大野家庭学級開講式★
とても上手に公民館長さんのお話しを聞けました。1つ大きい組さんになったという気持ちが自信となっていると感じています❤
続いて親子交通教室★
道路を歩くときは手首をつかんでもらうこと、横断歩道の渡り方、チャイルドシートに乗る約束等大切なことをたくさんお勉強したね♪
自分の命を守るためのお約束★ずっとずっと守っていけるように頑張ろうね❤
実際の道路に出て、横断歩道の渡り方のお勉強をしたよ☆
信号が青でも必ず左右を確認して渡ることが大切なんだよね♪
お天気も良くて、良かったね❤
お忙しい中、幼稚園行事に参加していただきありがとうございました❤
お散歩に行ってきました♪
図鑑をもって春を探しに出かけたよ
女の子たちはタンポポでアクセサリーを作りました❤
草花で遊べることが分かり、もっと遊びたい!と言っていた3人の女の子たち♪
次はたくさんタンポポを集めて、かんむりを作るそうですよ❤❤
男の子はきれいなスイセンと一緒に写真を撮ったよ★
学校の花壇に色とりどりのチューリップを発見!!
「なんでいろんないろのチューリップがさくのかな…??」
そんな疑問を抱いた子もいました☆
これからもたくさんお散歩に出かけて、自然の不思議をいっぱい見つけようね♪
第一学期始業式
楽しかった春休みが終わり、いよいよ今日から幼稚園がスタートしました
一つ大きい組さんになり、お兄さんお姉さんになったお友だち♪
とても上手に始業式に参加することができましたね
園歌斉唱♪元気な声で歌うことができました♪♪
最後にみんなで記念撮影をしました

年長★きく組さん
年中★さくら組さん
明日からいっぱい遊ぼうね

おたのしみ会♪
今年度の保育も残りわずかとなってきました。
子ども達は次の学年に進級するのを心待ちにしています
今日は進級を前にみんなでおたのしみ会を行いました。
本日の司会は・・・
さくら組の2人です。
4月からはいよいよ年長さんです
大きな声で堂々と司会を務めてくれました!!
会の中では、各学年による出し物もありました。
もも組さんは
「誰の顔でしょう?クイズ」
「誰の指でしょう?クイズ」
もも組さんもみんなの前でお話しすることがとっても上手になりましたね

さくら組さんは
「スリーシェルゲーム」
当たりが入っているのはどのコップかな?
「ミニお話し会」
自分たちで考えたストーリーを手作りの人形を使って聞かせてくれました。
お友だちと話し合うことや、協力して1つのものを作ろうとする気持ちが育ってきましたね

こんなこともしましたよ!!
誰が的の中にいっぱい入れられるかな?
お楽しみのおやつは「ドラえもんプリン」です♪
みんなでいっぱい笑って、楽しい時間を過ごすことができました。
進級まであと2日!!
休まずに登園してきてくださいね!
おいしいね♪
今日は「親子お弁当の日」です
この日を楽しみにしていた子ども達!!
今日の朝は、お母さんと一緒におにぎり作りに挑戦しました
「ママと一緒に作って楽しかったです」
「ご飯とふりかけを混ぜるのが難しかったです」
「おにぎりの形を作るのを頑張りました」
子ども達からはいろいろな感想が聞かれました。
お母さんと一緒に食べるお弁当はおいしいね

その後、お母さん達には幼稚園内のお掃除もしていただきました。
ピカピカになったお部屋で終業式、そして新年度を迎えられそうです!!
ご協力ありがとうございました。
学校へ行ってきたよ!
1・2年生から招待してもらい、授業に参加してきました。
今日の発表は 「小学校はこんなところだよ」です。
1年生は、絵と発表で1年間の行事を分かりやすく教えてくれました。
一緒にやった行事もあったね!!
2年生はお掃除の仕方や授業の内容について教えてくれました。
ほうきの使い方やぞうきんのかけ方がとっても上手でした

また、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を披露してくれました。
さくら組さんは、年長さんになったら鍵盤ハーモニカに挑戦するので近くで見せてもらいました。
吹き方のコツや弾くときの指の形など優しく教えてもらいました

最後に素敵なプレゼントをいただきました。
中にはあさがおの種とお手紙が入っていました

ぜひお家で植えてみて下さいね!
1・2年生ありがとうございました。
ひな祭り会
3月3日はひな祭りです。
幼稚園でも、女の子の健やかな成長を願ってひな祭り会をしました。
先生からはひな祭りクイズが出題されました!!
全問正解者もたくさんいました

おやつを食べたり、お弁当を食べたりと、お雛様と一緒に過ごした1日となりました。
茶道教室
大野地区にお住いのお茶の先生のお宅にお邪魔させていただき、茶道教室を行いました。
初めての体験にドキドキ・ワクワクの子ども達。
素敵な掛け軸とお花が活けてありました。
茶室に入ると、先生がお茶を点ててくれました。
初めてのお抹茶に渋そうな顔をする子もいましたが、「おいしい!」と言いながら飲んでいました。
また、季節に合った茶碗でお茶を点てていただき、どんな絵や模様が描いてあるか、友だち同士で話しながら楽しんでいました。
子ども達もお茶を点てることに挑戦しました。
出来るかな~?!
「上手だね~。」と先生から褒められたお友だちもいました

最後に炉の中を見せていただきました。
畳の上で生活することが少なくなり、正座をするということに慣れていない子ども達ですが、日本の伝統文化に触れ、とても貴重な体験をさせていただくことができました。
先生方、ありがとうございました。
おいしかったね!!
今日はお母さん達と一緒にイチゴ狩りに行ってきました。
ハウスの中に入ると、赤いイチゴがいっぱい!!
大きくて甘いイチゴに大興奮の子ども達
お腹がポンポコリンになるまで、たくさん食べました

大野観光いちご園さん、ありがとうございました

6年生ありがとう!!
今日は6年生が幼稚園に遊びに来てくれ、一緒に縄跳びをしました。
「よろしくお願いします!!」
まず初めに、幼稚園のお友だちが長縄跳びを披露しました

さくら組さん、もも組さんともにたくさん飛べるようになりました!!
6年生に拍手してもらい、とっても嬉しかったようです
次は一緒に長縄跳びに挑戦!!
2人で息を合わせて・・・
最高記録は27回でした

短縄跳びも教えてもらいました。
さくら組さんは跳び方の練習です。
優しいお兄さんが丁寧に教えてくれて2回跳べるようになりました!!
もも組さんは2人跳びに挑戦です。
長縄跳びの時より難しかったけど頑張っていましたね!!
6年生が縄を回すタイミングをしっかり合わせてくれ、10回は跳ぶことが出来ました

そして、6年生にいろいろな技も見せてもらいました。
「はやぶさ」
「2人二重跳び」
「長縄を跳びながら二重跳び」
ども技もすごかったね!!
楽しい時間はあっという間・・・
また遊ぼうね

6年生の皆さん、ありがとうございました。
保育参観日♪
2月12日(金)に、今年度最後の保育参観を行いました。
もも組さんはトレー作り。
さくら組さんはペン立て作り。
自分で出来る所は自分の力で!!
出来ない所はお母さんに手伝ってもらいながら素敵な作品を仕上げることが出来ました

修了記念品として持ち帰るまでお楽しみにしていてくださいね

いらっしゃいませ~‼
今日は幼稚園にお店屋さんがオープンしました
数日前から食べ物作りを楽しんでいた子ども達。
せっかくだから、お母さん達にお客さんになってもらおう!!と計画し、準備してきました。
お財布の中にはちゃんとお金が入っています

「いらっしゃいませ~!!どれがいいですか?」
「ハンバーグです!どうぞ!」
「ありがとうございました~!」
「カップとコーンどっちがいいですか?」
「何個買いましたか?お金を1つください。」
お客さんとのやり取りもバッチリOK

お客さんが来てくれて、とっても嬉しそうな子ども達でした
お母さん方、ご協力ありがとうございました。
鬼は~外っ!!
2月3日は節分です。
幼稚園でも豆まき会をしました。
自分の中にいる鬼はどんな鬼なのかを話し合いました。
「怒りんぼ鬼」 や 「遅くなっちゃう鬼」 「泣き虫鬼」 などが出てきました。
自分の中の鬼を退治するぞー!!
「鬼はー外っ!!」 「福はーうちっ!!」
すると・・・
幼稚園に鬼がやってきました

(小学校の6年生が鬼に扮してきてくれました。)
これには子ども達もビックリ!!
「鬼はー外っ!!」
「いてててて・・・!!」
みんなの力で鬼さんを退治することが出来ました
自分の中の鬼も退治できたかな?
最後は仲直りのしるしに、一緒に歌をうたったり、おやつを食べたりしました
6年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました

また、ペープサートを使って豆まきの話を聞きました。
・ ひいらぎやいわしの頭を飾るのはどうしてか。
・ 豆をまくのはどうしてか。
みんな集中してしっかりと話を聞くことができました
これからも、日本の伝統的な行事を子ども達に伝えていきたいですね。
かき氷やさん♪
週末に降った雪が園庭に残っていて、登園してきた子ども達は大喜び!!
雪をたくさん集めて・・・。
絵具で作った色水をかけると・・・。
かき氷に変身~!!
本物みたいにおいしそうなかき氷が出来上がりました

かき氷やさん、ごちそうさまでした~

お父さんと一緒に遊んだよ!
1月28日(木)に今年度2回目のファザーズデーを行い、5名のお父さん方が幼稚園に遊びに来てくれました!
今回は子ども達と一緒に、サッカー教室にチャレンジです
お父さんと一緒にボールを止める練習や、ドリブルの練習もしました。
お父さんたちの熱血指導のおかげで、子ども達のレベルがぐーんとアップしましたね

最後は、お父さんチームVS子どもチームで試合をしました
さぁ、どちらが勝ったかな?!
大接戦の末、3対4で子どもチームの勝ちでした~

サッカー教室の後も、ゲームやダンスなど、たくさん一緒に遊んでくれたお父さんたち
大好きなお父さんに抱っこしてもらってとっても嬉しそうな子ども達でした。
参加していただいたお父さん方、ありがとうございました!!
カレーパーティー♪
1月27日(水)にカレーーパーティーを行いました♪
もも組さんは、野菜の皮むきを担当しました!!
上手にできるかなぁ~。
さくら組さんは、包丁を使って野菜を切りました!!
手はネコさんの手ですよ~。
おうちでお手伝いしている子も多いようで、とっても上手でした

みんなで作ったカレーはとってもおいしかったね
おうちでもお母さんと一緒に挑戦してみてね

キビタンが来たよ♪
今年度最後のみゅう広場が行われました。
5名の未就園児のお友だちが遊びに来てくれ、凧つくりやダンス遊び等を楽しみました
前日に自分たちの凧つくりを楽しんだ年少さん。
「こうやって作るんだよ」と優しく教えてくれていました
いっぱい遊んでお部屋に入ると・・・・・・・
キビタンが待っていました

小学校の1・2年生も一緒に参加してくれました。
キビタンに会えるのをとっても楽しみにしていた子ども達
キビタンのかわいい動きに癒されながら、一緒に体操をしたり手遊びをしたりして楽しみました♪
今回は幼稚園のお友だちも、キビタンにダンスを教えてあげました
キビタンできるかなぁ~?!
さすがキビタン!!
すぐに覚えてみんなと一緒に踊ることができました

最後はみんなで記念撮影
ギュッとしたり握手をしたりして、キビタンとの触れ合いの時間を楽しみました
また遊びに来てね!!
「今度は一緒にサッカーや鬼ごっこがしたい」といっていた子ども達でした
キビタンよろしくね!!
お正月遊び♪
3学期が始まり、1週間が過ぎました。
子ども達の生活リズムも徐々に戻り始めているようです。
幼稚園では、いろいろなお正月遊びを楽しんでいます
まずは凧揚げ!!
各学年の発達にあった素材や材料を使って作ります
ももぐみさんは・・・
スーパーの袋にマジックでお絵かき中

うさぎさんやくまさんを描いていました
さくらぐみさんは・・・
ちょっと難しいようですが頑張っています!!
使っているのは傘を入れる袋です。
ロケットのような、かっこいい凧が出来上がりました
さっそく園庭へ!!
風もあり、よく揚がりました

やったね!!
室内では、こま回しやすごろくなども楽しんでいます
冬休み中に、おうちで楽しんだ子もいたようですね。
まだまだお正月遊び、継続中です
やった~!!
子ども達が幼稚園に登園する時間帯に、空から雪がちらちら・・・!!
今シーズン初めての雪に大喜びの子ども達
少しの時間でしたが、雪遊びを楽しみました

残念ながら(?)すぐにやんでしまいましたが、楽しい時間を過ごすことができました

今年はあと何回降るのかなぁ~。
第三回 交通教室
今年度最後の交通教室を行いました。
交通指導員の小野先生をお迎えして、前回までの交通ルールの再確認と、傘の差し方、防寒具の身に付け方について教えていただきました。
真剣に話を聞いている子ども達
前回教えてもらった交通ルールについて、しっかりと覚えていました!!
防寒具の身に付け方では、みんなが普段着ているジャンバーを使って実践です!
しっかりチャックをして上手に着ることができました

自分でも出来るように練習してみようね!
手袋やマフラーの身に付け方も教えてもらいました。
寒くなってきたので、身に付ける機会も多くなってきたのではないでしょうか。
身に付ける時は正しいつけ方をを思い出してみましょうね!
傘の差し方はどうかな?!
傘をさして横断歩道を渡る練習もしました。
終わった後は傘をたたみます。
年少組さんも自分で頑張っていましたよ

自分の傘もやってみようね!
毎日の登・降園時にしっかりとお子さんの”手首”をつかんで歩いていますか?
道路を一人で歩いているお友だちはいませんか?
教えてもらった交通ルールをしっかりと守って、安全に過ごせるよう、ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。
お誕生日会
1月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。
4歳になった男の子と、5歳になった女の子2名のお誕生日会です。
なんと、2人は同じ誕生日!!
すごい偶然にみんなでビックリしました
お友だちから「おめでとう!!」とお祝いされて、とっても嬉しそうな笑顔を見せていたました

自分のお誕生日をずーっと待っていた2人
お楽しみのおやつは・・・
クレープです!!
生クリームとチョコとバナナをトッピングして出来上がり
とってもおいしそうなクレープができました
これで幼稚園の子ども達全員が誕生日を迎え、1つお兄さん・お姉さんになりました。
来年のお誕生会の時にはどんな表情を見せてくれるのかな。楽しみにしています。
今年もよろしくお願いいたします。
3学期が始まってから3日が過ぎました。
幼稚園からは久しぶりに元気な声が聞こえています
しかし、朝起きられなかったり、疲れてしまったりしている姿も見られます。
生活リズムを早く整え、毎日元気に登園できるようにしましょう!!
3学期は49日間です。
次の学年へのステップとなるよう、子ども達に寄り添いながら保育していきます。
今学期も幼稚園教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
いよいよ冬休み‼
2学期の終業式が行われました。
1年の中で最も長い2学期ですが、振り返るとあっという間だったのではないでしょうか。
冬休みを迎えるにあたって、みんなで幼稚園内の大掃除を行いました。
まずは砂場の遊具から!!
たわしでこすりながら、ピカピカに洗っていました

絵本コーナーもきれいに片づけました。
破れている絵本はないかな?
高さと向きをそろえてしまうと、とってもスッキリ片付くね!!
また、3学期になったらたくさん読もうね

この他にも、自分のロッカーや下駄箱、ままごとコーナー、机、いすなどもお掃除しました。
雑巾の絞り方も上手になりましたよ
おうちの大掃除のお手伝いもバッチリですね

16日間の冬休みとなりますが、事故やケガなどをせずに、家族そろって楽しい年末・年始をお過ごしください。
今学期もたくさんのご協力とご理解をいただきありがとうございました。
3学期に元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。
クリスマス会
今日はクリスマス会
実は・・・
昨日のうちにおやつの準備もしていました!!
おやつはゼリー

フルーツもたくさん入れて準備はOKです。
クリスマス会ではさくら組さんが司会をしてくれました。
息の合った司会でとても上手でしたよ

すてきなプログラムも作ってくれました。ありがとう!!
おやつの前におトイレに・・・
お部屋に帰ってくると、あれっ!?
ツリーのところにプレゼントとお手紙が・・・!!
お手紙を読んでみると、なんとサンタさんからでした

サンタさんは忙しくてすぐに帰ってしまったので、会うことはできなかったけど素敵なプレゼントをもらって大喜びです
そして、自分たちで作ったおやつのゼリーでかんぱーい!!
来週のクリスマスには、みんなのおうちにも来てくれるといいね

サンタさん、よろしくお願いします!!
お誕生日会★
12月生まれのお友だちのお誕生日会をしました
今日で4歳になったかわいい女の子です!!
朝からみんなに「おめでとう!」と声をかけられ、ちょっぴり照れていましたが、誕生会では質問にもしっかりと答えることができました。
そして!!
お楽しみのおやつタイム

今日のおやつは 「チョコレートフォンデュ」 です
イチゴとマシュマロを準備しました。上手にできるかな?!
口の周りにチョコをいっぱいつけながらおいしくいただきました

先生からのプレゼントは 「パネルシアター」 です。
泡だらけのいろいろな動物さんが、お風呂にやってくるお話しです。
お誕生日おめでとう

素敵なお姉さんになってね
図書室へ行ってきました
小学校の図書館へ行ってきました。
学校の図書館にはいろいろな本がいーっぱい!!
どの本にするか迷っちゃうね

小学校に勤務している学校司書の先生に絵本の読み聞かせをしていただきました
クリスマスの絵本楽しかったね

みんなのところにもサンタさんがくるといいね
少人数の中でも、様々な人やものに触れられる機会を今後もたくさん作っていきたいです。
Hello!!
幼稚園にALT(外国語指導助手)の先生が遊びに来てくれました
メラン先生の出身国、カナダについて写真を見せてもらいながら教えていただきました。
また、クリスマスに関する英語を使いながらゲームにも挑戦しました‼
「OK!」 「YES!」 「NO!」の英語の発音もバッチリです

一緒にダンスをしたりお昼を食べたりしながら、「〇〇は英語でなんて言うの?」と質問していた子ども達。
短い時間ではありましたが、本物の英語に触れながら楽しい時間を過ごすことができました。
いっぱい遊んでくれたお礼に、「あわてんぼうのサンタクロース」のうたと、クリスマスリースのメダルをプレゼントしました。とても喜んでくれて、子ども達の表情もニッコニコです
メラン先生、ありがとうございました。
小学校へ遊びに行ったよ!
12月9日(水)に幼小連携として、1・2年生の生活科「手作りおもちゃの会」に招待され、小学校へと行ってきました。
おもちゃの扱い方や遊び方などを優しく丁寧に教えてくれました
難しいところは、そっと手を添えて教えてくれる小学生!!
優しく教えてくれたおかげで、楽しく遊ぶことが出来ました

最後は「ありがとう」の気持ちを込めてプレゼント交換もしました!
幼稚園のお友だちのことを考えながら、楽しい会となるよう準備してくれた1・2年生

ありがとうございました
大休憩♪
小学校の大休憩時に、お兄さん・お姉さんと遊ぶことを楽しみにしている子ども達
1・2年生が 「ゴムとび」 を教えてくれました。
いろいろな技の中から、一番簡単な技を教えてもらいました

できるかな~?!
また来週も外遊びが楽しめますように・・・

第三回 家庭教育学級
今年度第三回目となる、公民館主催による家庭教育学級が行われました。
今回は読み聞かせボランティアの藤田 汎子先生を講師にお迎えして、保護者の方向けに「子育て」についてのお話しをしていただきました。
和気あいあいとした雰囲気の中で兄弟へのかかわり方などについてお話ししてくださりました。
また、子どもと一緒に作って遊べるおもちゃの作り方も教えていただきました。
身近にある材料を使って、子どもと一緒に作りながら楽しめる物ばかりで大好評でした。
最後に子ども達に絵本の読み聞かせもしてくれ、充実した家庭教育学級となりました。
頑張りました!!
「最後まであきらめずに頑張って走ること」を目標に、今日まで一生懸命練習してきました

準備はバッチリです
小学生やおうちの人の応援を受けて気合も十分です
ドキドキしたり、悔しい思いもしたけれど、一人一人が目標を達成することができました

頑張った子ども達に園長先生から賞状を頂きました
学校の校長室に入れていただき、貴重な体験もできました

これからの生活の中でも「最後まであきらめない」という気持ちを大切にしていきたいですね。
生活発表会♪
11月5日(木)に生活発表会を行いました。
例年、小学校と合同での発表会でしたが今年度は、
小学校体育館の耐震工事のため、幼稚園のみでの実施となりました。
ドキドキ・ワクワクしていた子ども達!!
おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さんに見せるんだ~!と、
練習を頑張ってきました
当日はこんなにたくさんのお客さんが見に来てくれました
小学生のお兄さん・お姉さんも見に来てくれました!
たくさん拍手をもらって、「上手だね」と褒めてもらった子ども達の表情は
キラキラと輝いていました

この経験が子ども達の自信となり、大きな成長へとつながっていくことと思います。
発表会が終わってからは、「発表会ごっこ」をしています。
自分がやった演目以外のダンスもしっかり覚えていて、みんなで楽しんでいます
うた「どんぐりころころ・ゴリラのおんがくかい」
合奏「さんぽ」
年少ダンス「こうしんウンタカタ」

年中ダンス「夢をかなえてドラえもん」

音楽劇「おおきなかぶ」

保護者のみなさまには当日の片付け等、ご協力いただきありがとうございました。職員一同感謝申し上げます。
第二回 三園交流会
今年度2回目となる三園交流会(四倉二幼・四倉三幼・四倉四幼)が行われました。
今回は四倉三幼さんにお邪魔させていただきました。
園庭では自分の好きな遊びを、お友だちと一緒に存分に楽しみました♪
同じ遊びを楽しめる仲間がいるっていいね
室内では各学年に合わせて、リズム遊びや椅子取りゲームを楽しみました

たくさんのお友だちと一緒にやると、楽しさ倍増です!!
おいしいお昼

みんなで過ごすのもあと少し・・・
時間が過ぎるのはあっという間です。
最後にプレゼント交換をしました

今年度の交流保育は今回が最後ですが、また来年もお友だちに会えるのを楽しみにしていましょうね
1・2年生と一緒に♪
10月21日(水)に小学校と合同でのさつまいも掘りを行いました。
さつまいもの苗を植えてから約4か月!!
おいしいおいもは出来ているかなぁ~?!
よいしょ!よいしょ!!
こんなに大きなさつまいもが採れました

お母さんへのお土産たくさん採れたね

いっぱい採ったさつまいもは、焼き芋にしたりてんぷらにしたりして食べたよ、と教えてくれた子ども達!!甘くておいしかったようです
最後にみんなで記念撮影

秋の遠足♪ ②
生憎の雨で遠足の日程を一部変更して、10月20日(火)に、遠足の続きへ行ってきました
この日はとってもいいお天気となりました
今日の目的地は地域のおじいちゃんの畑です!!
広い畑にはたくさんの野菜や果物がたくさんありました
子ども達は大根の収穫を体験させていただきました。
大きな葉っぱを力いっぱい引っ張ると・・・
こーんなに大きな大根が採れました
土の中から出てきた大根の大きさにみんなビックリ!!
収穫した後は、おじいちゃんとおばあちゃんが葉っぱを切って、きれいに洗ってくれました。
収穫後はおやつタイム!お庭で食べさせてもらいました

収穫体験だけでなく、大根と白菜のお土産も頂きました。
自分で収穫した大根の味はとってもおいしかったようで、いつもよりもたくさん食べました

元気なおじいちゃん、おばあちゃん!これからもおいしい野菜作り頑張ってくださいね
貴重な体験をさせていただきありがとうございました
秋の遠足♪ ①
10月16日(金)に秋の遠足へ行ってきました!
今年は、歩く経験を通して体力をつけることを目的としながら、地域の
自然との触れ合いが楽しめるよう計画しました。
幼稚園を出発して見つけたのは、たくさんのどんぐり
いろいろな種類のどんぐりが落ちていて、袋いっぱいになるまで
夢中になって拾っていました

たくさん歩いたところでちょっと休憩・・・

お楽しみにしていたおやつをパクリ
元気をチャージして、次の目的地へ出発ー!!
・・・・・と思ったらポツポツ雨が降ってきてしまい

遠足の続きはまた今度・・・となってしまいました
がっかりしていた子ども達でしたが、お遊戯室にシートを敷いてお弁当を
食べ、ちょっぴり遠足気分を味わいました
次の遠足はお天気になりますように・・・・

1・2年生との交流会!
今日は生活科の学習の一環として、1・2年生が幼稚園に遊びに来ました。
幼稚園ってどんなところなのかな?!
発表会に向けて練習している劇遊びを見せてあげました!
小学生からは「かわいい~

とたくさん褒めてもらいました
そして、小学生にも一緒に劇遊びを楽しんでもらいました。
ちょっぴり恥ずかしがっていましたが、さすがは小学生!!
動きもすぐに覚えて、楽しんでいました

その後は、幼稚園の中をご案内

手をつないで「ここは〇〇のお部屋だよ」などと得意げに教えていた子ども達です
幼稚園の水道やトイレの小ささに驚いていた小学生!!
「懐かしい~」とニコニコしながら見ていました。
また遊びにおいでね

交流保育‼
四倉第三幼稚園のお友だちと一緒に、海浜自然の家に行ってきました
今年度、第三回目の交流保育です
三幼のお友だちに会えるのをずーっと楽しみにしていました
室内では、フリスビーや空き缶積み、ボール遊び、ストラックアウトを楽しみました♪
全員で鬼ごっこもしました!!
そして!!
一番楽しみにしていたバイキング

とってもおいしかったね

お片付けも上手にできましたよ
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、とっても楽しい一日となりました

避難訓練をしました。
四倉分署の方を迎えて、避難訓練をしました。
地震がおきた時、火事になった時どうやって身を守るのか、
どうやって逃げるのかみんなで再確認しながら参加しました。
怖がることなく、先生のお話しをよく聞いて避難する事ができました!!
「上手でしたよ

ビデオを見ながらお勉強もしました。
火事を起こさないためにはどんなことに気をつけたらいいのかな?
おうちに帰ったらお子さんによく聞いてみて下さいね!!
しっかりお勉強できたごほうびに・・・・

消防車に乗せてもらったり、防火衣を着せてもらったりしました。
防火衣はとっても重かったね!!
消防車にはいろいろなものがついていてビックリしていた子ども達です。
「絶対に火遊びはしません!!」
消防士さんとしっかり約束をしました

お月見会♪
9月27日はお月見です。
幼稚園では一足先にお月見会をしました
みんなでお月見団子作り中!!
くるくる上手に丸められました

お月見の時ススキ、果物、お団子をお供えするのはどうしてなのか・・・。
しっかりお話しを聞いていました。
おうちに帰ったら聞いてみて下さいね

そして・・・楽しみにしていたおやつタイム~!!
みたらし団子にしておいしくいただきました
27日は晴れて、きれいなお月様が見えますように・・・

おめでとう!!
今日は9月生まれのお友だちのお誕生日会です
今日で4歳になりました
「何色が好きですか?」 「どんな動物が好きですか?」
お友だちの質問にもしっかりと答えてくれました!!
みんなからのプレゼントは歌と素敵な誕生カード

先生からはマジックショーのプレゼントもありました

そしてお楽しみのおやつは・・・
みんな大好きなケーキ

生クリームとチョコペンでおいしくデコレーションしました
おたんじょうび おめでとう!!
素敵なお姉さんになってね

みーつけたっ!!
心地良い風が吹き、もうすっかり秋です
園庭には秋の虫たちが遊びに来ています!!
今日はどんな虫を見つけられるかな?
図鑑をもって出発~!!
大きなバッタを見つけたよ!!
小学生と一緒に、そーっと触ってみました

明日はどんな秋を見つけることができるかな?!
中学生職場体験学習 ②
今日は何をして遊ぼうかな~?!
絵具を使って段ボールで作った大きなおうちに色を塗ります

お兄さん・お姉さんみたいに上手に塗れるかな~?
絵具が乾いたら、みんなで遊ぼうね
そしてお兄さん・お姉さんが作ってきてくれたなぞなぞと絵合わせゲーム
なぞなぞが解けた時は嬉しかったね!!
絵合わせゲームのカードにはこんなすてきな絵がかいてありました

大喜びの子ども達でした
いっぱい遊んでくれたお兄さん・お姉さんありがとう
頑張って作ったプレゼント喜んでくれたかな?!
また幼稚園に遊びに来てくださいね

中学生職場体験学習 ①
大野中学校の2年生4名が2日間の職場体験学習のため幼稚園に来てくれました。
最初はお互いに照れていたようですが、一緒に遊ぶうちに仲良しになってきました
空き箱を使ってネコちゃんや船、かんむりなど子ども達のリクエストに応えながら作ってくれました
「どの箱で作る?」
子ども達を見る眼差しがとても優しいです
一緒にゲーム遊びもしました

みんなでたくさん笑って楽しかったね
明日は何して遊ぼうかな・・・

お兄さん・お姉さん明日もよろしくお願いします!!
つづく・・・
第2回 みゅう広場
未就園児を対象とした「みゅう広場」に小さいお友だちが遊びに来てくれました
電車に乗って出発~!!
小さいお友だちに大人気でした
砂場では幼稚園のお兄さん・お姉さんが一生懸命何かを作っています・・・。
何ができるのかな~。
出来上がったのは大きなプールです

全身泥んこだらけ
楽しかったね
お片付けの後は小さいお友だちだけでお面作り
ぐるぐるぐるぐる・・・・アンパンマンのお顔を上手にぬれました
次回は10月2日です。どなたでも参加できますので、お気軽に遊びに来てください
優しいお兄さん・お姉さんが待っています
元気いっぱいです‼
2学期が始まって2週間が過ぎようとしています。
子ども達は幼稚園生活のリズムを少しずつ取り戻し、毎日元気いっぱい
遊んでいます
雨や曇り空が続いていて、なかなか思いっきり遊ぶことができませんが・・・
貴重な晴れ間を有効に使って、水遊びやお散歩を楽しんでいます
今学期もよろしくお願いいたします

気持ちい~!!
今日はとってもいい天気
気温も上がり、プール日和となりました
待ちに待ったプール遊び
準備体操にも気合が入ります
シャワーも浴びて準備万端です

プールの中では、ワニさんに変身して泳いだり、水鉄砲で遊んだり、水の冷たい感触を
楽しんでいました

みんなとってもいい笑顔です

年中組さんはバタ足もできちゃいます
とっても気持ちよかったね

1学期も残りわずかです。プール遊びがいっぱい楽しめますように・・・
三園交流会をしました!
今日は第四幼稚園と第三幼稚園のお友だちが、第二幼稚園へ遊びに行ってきました。
いろいろなお友だちとの触れ合いを楽しむことを目的として、今年度も計画しました。
いつもとは違うお友だちや先生にドキドキ・ワクワクの子ども達
ちょっぴり緊張もしていましたが、すぐに仲良しになりました
年中・年長さんのお部屋からは素敵な歌声が聞こえてきました

年少さんはどうかな?
みんな集まって上手にお話しを聞けていますね
3つの幼稚園のお友だちが顔を合わせ、お部屋を案内してもらった後は
お外でいっぱい遊びました

そして
楽しみにしていたプール遊び
シャワーを浴びるのも順番、順番・・・。みんな上手に並んで待つことができていました
年中さん・年長さんは、顔に水がかかっても大丈夫
ワニさん泳ぎも上手でしたよ
楽しい時間はあっという間・・・。またみんなで遊ぼうね
プレゼント交換もしました。次に会えるのは10月です

いっぱい遊んでくれてありがとう
幼小合同 救急救命講習会
保育参観の後に四倉分署の方を講師に迎え、保護者の方と職員を対象とした
「救急救命講習」が行われました。
これから暑くなってくると、水遊びをする機会が多くなります。いざという時に
すぐに使えるよう、実践を交えて丁寧に教えてくださいました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
人工呼吸やAEDを使うことがないよう、安全に気を付けて水遊びを楽しませて
いきます。
いわき市四倉町駒込字広畑20-2
TEL 0246-33-2539
FAX 0246-33-2539
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |