遠野中学校のブログ

出来事

特設陸上部

 昨日、常設部の部活動編成会を様子を紹介しましたが、本日から、特設陸上部も練習を開始しています。

授業の様子

【1-1 技術】身の回りの製品を通して、生活や社会を支える技術について理解を深めています。

【1-2 家庭】食事の役割や食生活について学ぶ単元で、「何のために食事をするのか」考えています。

【2-1 技術】条件に適した栽培技術について学習しているようです。 

【3-1 英語】Have you ever climbed Mt.Fuji?- No, I haven't. I like swimming in the sea better than climbing mountains.  先生と英語でやりとりをしています。

部活動編成会

 5校時に、部活動編成会を行いました。

 部活動ごとに参集し、各顧問より、今年度の活動を始めるにあたっての方針や思いを生徒たちに話していました。1年生が正式に入部し、いよいよ遠野中学校の部活動が本格始動します。頑張れ、遠野中生!

授業参観

 22日(月)、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。

 多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。遠野中学校として最初の1年間、保護者・地域の皆様と連携して、よりよい教育活動を展開してまいりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

【1-1 道徳】

【1-2 社会】

【2-1 英語】

【3-1 国語】

授業の様子

【1学年 保体】スポーツ大会に向けて、長縄跳びに挑戦中!先生にアドバイスをもらいながら、縄の回し方や跳び方を工夫していました。

【2-1 英語】My Spring Vacationというタイトルで英作文を作成し、暗記に取り組んでいました。来週の発表に向け、先生方のチェックを受けています。

【3-1 家庭】カードゲームitoの家庭科バージョンで大盛り上がり!「おふくろの味と言えば?」「煮物には勝てねぇ~」だそうです。

授業の様子

【1-1 音楽】作成した自己紹介シートをもとに、輪になって自己紹介し合っています。

【1-2 理科】理科室を使う際の、基本的なルールを確認しています。

【2-1 保体】移動・整列の仕方を確認したり、ラジオ体操を練習したりしています。

【3-1 英語】教科書本文から必要な情報を読み取り、ペアで確認しています。

授業の様子

【1-1】教科書やワークブックの記名を確認していました。一部の教材は教室内の棚でまとめて管理します。

【1-2】What sport do you like? What subject do you like? ペアで好きなものについて尋ね合っていました。 

【2-1】炭酸水素ナトリウムを加熱し、発生した気体や加熱後の物質の性質を調べています。 

【3-1】修学旅行の訪問先について、調べ学習をしています。行きたい場所、食べたいものがあふれています。

図書搬入!

 入遠野中学校の図書室から図書や書棚を搬入しました。

 昼休みに、学芸図書委員会の生徒が図書室への運び入れを手伝ってくれました。ぜひ色々な本に触れ、読書に親しんでほしいと思います。

 

昼休みの様子

 汗ばむぐらいの陽気となった今日の昼休み、校庭では元気杯いっぱい体を動かすたくさんの生徒の姿がありました。係の生徒はしっかり役割を果たしています。

授業の様子

 各学年、徐々に教科の授業が始まっています。

 授業開きでは、1年間の授業の流れや約束事、教科担当者の願いなどを伝えている教科がありました。教師の話をうなずきながら真剣に聞いたり、友だちの発表に拍手を送ったり、問いかけに元気に反応したりと、それぞれが大変前向きに取り組んでいます。