こんなことがありました

出来事

この日を待っていた

昨日から、水泳学習が始まりました。

保護者の皆様には、毎朝の健康観察等でお世話になります。

事故なく、楽しい学習となるよう指導していきます。

「もらった人は嬉しくて泣いちゃうね」 絵手紙教室

1年生から4年生までの、絵手紙教室が行われました。

木村きみ枝先生をはじめ5名の先生方に、ご指導いただきました。

                         最初に、筆やペンの使い方を練習しました。

                         木村先生のお手本を見せていただきます。

                    よく見て描いています。色をつける時はスピーディーに、がコツ。

                     葉書の次は、うちわに描きます。だいぶ慣れてきました。

                       素敵な作品の数々。

                       木村先生から「もらった人は嬉しくて泣いちゃうね」のお言葉。

                  楽しい2時間でした。ご指導くださった先生方、ありがとうございました。

こんにちは!大野一小の2年生です

2年生が「まちたんけん」に出かけました。

本日の行き先は、JA福島さくら大野支店さんと、山田小湊郵便局さんです。

                        JAさんでは、農機具の修理も行っています。

                         種籾を消毒する機械も見せていただきました。

                      郵便局長さんが、切手について説明してくださいました。

                        特別に、ポストの中を見せていただきました!

見学先では勿論のこと、道々すれ違う方にも

元気よく、あいさつすることができました。

大野地区の方々とたくさん触れ合うことのできた「まちたんけん」でした。

次はどこへいくのかな?

がんばって泳ぐぞ!

本日、プール開きを行いました。

実際にプールに入ることはしませんでしたが、各学年の代表児童が

今年のめあてを述べました。

保護者の皆様のおかげをもちまして、プール清掃も滞りなく済み

安全に楽しく、水泳学習を行うことができます。

感謝申し上げます。

がんばれ!ファイト!6年生!

陸上大会の激励会が行われました。

この日のために、5年生が中心となって準備を進めてきました。

                         6年生一人一人が、抱負を述べました。

                  一緒に練習している5年生からの激励です。苦労をよく知っています。

全校児童の励ましを受けて、6年生も力になったようです。

大会当日まで、怪我のないように精一杯頑張って欲しいと思います。