こんなことがありました

出来事

交通教室

10月30日は第2回交通教室!

今回は車のヒミツについて交通指導員の方々のお話を聞きました。

ヒミツというとドキドキわくわくの子ども達…ハート

まずは、道路の歩き方や飛び出し注意、一時停止などのお話です急ぎ

「ママには手首をつかんでもらうんだよ!」

「右左右を見るんだよね!」

など、お話を真剣に聞きながら交通ルールを再確認しました。

それから、車のヒミツでは

①車は急に止まれない

②車のまわりは見えない

③曲がり角は危ない

ということで、車がブレーキを踏んでから完全に止まるまでの22メートルをかけっこしたり…

車のまわりにかくれんぼして本当に見えないのかを確認したり…

たくさんの体験をして、楽しみながら学ぶことができました♪

これからも、お散歩などを通して標識を見つけたり横断歩道の渡り方を確認したりしながら安全に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います花丸

秋の遠足★かみね動物園

 

こんにちは。

玉川幼稚園の行事の様子や普段の生活など、これから更新していけたらと思います!

ぜひみなさんに見ていただけると嬉しいです。

さて、10月18日は秋の遠足でかみね動物園に行ってきました。

春の遠足は親子遠足ですが、秋の遠足は子どもたちだけの縦割りグループで行きます。

遠足に向けて、縦割りグループで一緒にお昼ご飯を食べたり、近所の西公園やトトロの森にお散歩に行ったりしながら仲を深めてきました。

17日にはいもほりにも行ってきましたよ!

 

いよいよ当日、お天気も良く、大型バスに乗って嬉しそうな子どもたち…到着後はぞうさんがみんなをお出迎えしてくれました。

それからは、それぞれの縦割りグループで決めたルートで動物園をまわり、たくさんの動物を見たり触ったりして楽しみました♪

ママが作ってくれたおにぎりも、みんなで食べるとおいしさ倍増でしたよ!

たくさん歩いて、たくさん笑って、楽しい思い出ができた1日となりました。