こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

大休憩の持久走練習

11/12(火)大休憩は、下学年の持久走練習が行われました。跳ぶように走る姿がいたるところで見られました。身体を動かす心地よさ、目標を立て、達成するうれしさを体験してほしいと思います。

今朝の持久走練習

11/12(火)今朝もさわやかな空気の中、上学年の持久走練習が行われました。周回ごとにギアをあげて走る子、自分のペースを守って走り続ける子、あきらめない子、1人1人の頑張りを職員も併走して見取っています。

郷土芸能「棒ささら」について

11/11(月)郷土芸能「棒ささら」について、泉地区で保存・継承している大先輩においでいただき、棒ささらんついての学習体験会が開かれました。泉地区の郷土芸能について学習した後、棒、剣、太鼓、よこ笛の各ブースに分かれて、体験が行われました。

放送朝の会

11/11(月)放送朝の会が開かれました。校長先生のお話では、持久走への取組についての応援と、走るコツについてのお話がありました。大休憩には、そのコツを確かめるためか、いつもに比べて多くのお友達が校庭をもくもくと走っていました。

消防検定の認定証交付式

11/11(月)いわき市消防本部検定に係る認定証交付式が本校で行われました。表彰された6年生は、市内387名の応募の中から、選択式・記述式の両問題において高得点することができました。火の用心や防災減災にその知識を活用していってほしいと思います。

10/18(金)かじきカツ給食交流会

小名浜海星高等学校の生徒のみなさんが、北太平洋でとってきたカジキを使った「かじきカツ」が今日のメニューでした。給食に先立ち、実際にとってきた海星高校の高校生との交流会が5年生を対象に開かれました。給食センターでの調理のようす、そして、北大西洋での操業の様子が分かりやすく紹介され、5年生は、魚そしてカジキに新たな価値を見出し、目を輝かせていました。操業で使ったしかけに触れたり、かじきのふん(あのながい尖った鼻)に触れることもできました。給食交流会では、高校生が会食し、たくさんの質問ができました。高校生も優しく接してくれました。感謝を感じたひとときでした。また、いわき市教育委員会、小名浜学校給食協同調理場、本校PTA役員での意見交換会も開かれました。

10/10(木)1年算数科研究授業

1年生が算数科の授業研修を行いました。1位数同士のたし算で、繰り上がりがある計算です。まず、身近な生活の場面を想定し、子どもたちは数を操作し始めました。思考を言葉にし、伝える活動が教室中で始まりました。友だちの考えに耳を寄せ、あっそうか!と自分の考えをよりよいものにしていく姿がすてきでした。

10/8(火)1年見学学習2

昼食はバスの中で撮りました。今日はふれあい弁当デーも兼ねており、車内は笑顔であふれていました。午後は、アクアマリンふくしまを見学しました。清流の中のヤマメ、悠々と泳ぐ海獣、砂底に上手に隠れているカレイ、マグロの光沢の美しさ、子どもたちはコーナーごとに足を止め、水槽に顔を近づけていました。

10/8(火)1年見学学習

今日は、1年生が見学学習の日でした。はじめは、小名浜学校給食共同調理場を見学しました。給食ができるまでの工程を教えていただきました。その後、目の前で給食ができていく光景はスケールが大きく、見入っていました。

10/7(月)放送朝の会

今朝の放送朝の会では、まず、県作文コンクールいわき地区選の表彰が行われました。校長先生のお話では、SNSに関わるトラブルを回避するためのお話がありました。生徒指導の先生からは、冬季の帰宅時間の確認、自転車の安全な乗り方について話がありました。

10/4(金)4年道徳示範授業

初任者研修の先生への示範授業が行われました。進んで他者のために働こうとする気持ちを再認識することを目標に、点字メニューの整備を続けた主人公の心情に迫りました。身近な生活にある点字に再度気付き、社会に役に立つことに価値を高めました。

10/2(水)就学時健診

本日、午後は就学時健診が行われました。目を輝かせた新入生が集まりました。6年生に手伝いをいただきましたが、新入生への声かけ、寄り添い方を見ていると、6年間の成長を感じました。

9/2(土)PTAバザーの様子2

たくさんの協賛品を提供いただいた保護者の皆様、開催前、当日朝早くから準備・運営にご協力いただいたPTA役員、各委員会の皆様に感謝申し上げます。秋空の下、今年も子どもたちにたのしいひとときができました。

9/26(木)5年読み聞かさせ

5年生で読み聞かせが行われました。子どもたちの穏やかな姿、子どもと共に物語にひたる担任の姿から、この時間の価値を感じています。図書ボランティアの皆様、今朝もありがとうございました。

9/11(水)係活動

3年生では、後期に向けて新しい係を決めています。必要な係、希望、話し合ってよりよいものを決めていく経験が、高学年の委員会活動などにつながると考えています。

9/6(金)3年見学学習

3年生は、カネマン本舗さんのかまぼこ工場を見学しました。かまぼこを蒸し上げるスチームにびっくりしていました。後半は、暮らしの伝承郷を見学しました。囲炉裏や土間、昔の農耕具をじっくり見ることができました。

9/4(水)2年授業研究

生活科の授業研究が行われました。一学期に野菜を一生懸命育てた学習からの発見を発表しました。ICTサポーターさんも入り、タブレットを使い、画像を振り返ったり、思いを書き綴ることができました。