こんな出来事がありました

2022年6月の記事一覧

にっこり 宿泊活動①

無事、自然の家に到着し、出会いの集いを行いました。所の方にあいさつをし、いよいよ活動開始です。

宿泊活動(5年)

 今日は5年生の宿泊活動です。

出発式をおこないました。立派な態度の5年生。充実した活動になることを予感させてくれる態度です。

よすぎるくらいのお天気となりました。

5年生を乗せたバスは、いわき海浜自然の家へと出発しました。5年生のみなさん、楽しい2日間にしてきてくださいね。

シャボン玉遊び(1年)、駅前の様子を調べよう(3年)

今日もきれいな雲と青空です。

校舎の前では1年生がシャボン玉遊びをしていました。

水着を着ているので、多少ぬれても大丈夫。

すぐにシャボン玉づくりに夢中の1年生です。

上手にシャボン玉がつくれるかな。

泡がコップからあふれそうですね。

うちわも上手につかって、たくさんのシャボン玉をつくることができました。

こちらも、きれいなシャボン玉ができましたね。

この後は、ペットボトルを使って水遊びも行い、暑い夏に少しだけ涼しさを味わうことができた1年生でした。(さらにこの後プールにも入りました)

ストローやうちわなどの準備もありがとうございました。

 

3年生は社会科の学習で、いわき駅前の様子を調べに行きました。

住宅地や商店街と比べて、駅前にはどんな特徴があるのかな。

駅前には高いビルが多いのですね。

バスやタクシーがたくさん行き交っています。

ほかにもたくさんの発見をした3年生。いわき駅前を歩きながら、駅が人や交通の流れの中心になっていることに気づくことができました。

 

最後はプールの様子から。

この時は6年生。今日も気持ちよくプールでの学習をすることができました。

学校の様子、学校評議員会、PTA運営委員会

週末から続く暑さでしたが、暑さにもめげず学習に励む子どもたちの様子が見られました。

各教室のエアコンもフル稼働でした。

絶好のプール日和で、今日も気持ちよくプールでの学習を行うことができました。

お昼頃から激しい雷雨に見舞われましたが、下校の時には青空も見え、なんとか無事に下校することができました。ご心配をおかけしました。

今週は暑い日が続きそうです。熱中症に気をつけながら1週間過ごしていきたいと思います。

 


午前中には、学校評議員会を行いました。

学校評議員の皆様には、平一小の子どもたちの様子や学校の取り組みなどをお伝えし、様々なご意見やご感想をいただきました。いただいたご意見やご感想を、今後のよりよい教育活動につなげていきたいと思います。

学校評議員の皆様、本日はお集まりいただきありがとうございました。

 


放課後にはPTA運営委員会を行いました。

お忙しい中にもかかわらずたくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。子どもたちや学校のためにと、ご協力くださるたくさんの方々がいることは、何よりも心強いことです。遅くまでお話し合いをしていただきましてありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。