こんなことがありました。

2022年5月の記事一覧

朝の練習の様子です

土曜日には競技場で練習を行い、昨日は部活動休養日で練習お休みでしたが、今朝は元気に練習していました。校庭のコンディションが悪かったこともあり、みんなで基礎的なメニューに取り組みました。

1年生の授業の様子です

数学では、乗除の混ざった分数の計算に取り組みました。だんだん難しくなっていく問題に説明を聞きながら必死に向き合っていました。家でも復習をして、学んだ内容を忘れないようにしてほしいと思います。

2年生の授業の様子です

体育の時間は、雨のため、体育館での走り幅跳びの練習となりました。しっかり助走をつけて飛ぶ練習です。普段なかなかやらない動きに戸惑いながらも積極的に練習していました。

3年生の授業の様子です

英語では、自分で考えた英文を相手に伝え合う活動に取り組んでいました。はっきりした発音で楽しそうに活動する姿が印象的でした。

朝の活動の様子です

内郷第三中学校の朝の様子です。今朝はあいにくの雨模様ですが、週番委員、衛生委員とも元気に活動しています。

1年生の授業の様子です

理科の授業では、生物の分類について学習しました。違いについて発表し合い、お互いの意見を聞いて、その違いについて積極的に話し合っていました。

2年生の授業の様子です

社会ではロシアについて学習していました。歴史をよく知り、しっかりと理解してほしいと思います。

3年生の授業の様子です

国語では漢字のテストがあり、丸つけをしていました。真剣に取り組んでおり、いい雰囲気の中で授業が進んでいました。

朝の活動の様子です

日曜日に運動会があり、少し疲れた様子が見られますが、しっかり活動をしています。大きく盛り上がった運動会から始まった今週一週間をしっかりと終えられるように、一人一人が責任をもって役割をこなしています。

1年生の授業の様子です

数学の授業では商の計算について学習しました。初めて出会う『商』という言葉に、算数とは違う数学の世界を楽しい雰囲気の中で感じていたようです。