2022年4月の記事一覧

寒~い

4月14日(木)寒~い。

今日の年少さんです。

楽しく ダンスもしました・・・・・

たくさん 体を動かしました。

 

年長さんは・・・こいのぼりって なぜ?あげるの?を教えてもらってから

さあ~作るよ・・・・こいのぽり

 

今日は寒いので・・・・年中さんと 年長さんは・・・・

遊戯室に 巧技台を出して・・・・楽しみました。

「何 撮ってんのよ~?」

 

おまけ・・・「発見!」 何を?

子どもって 面白いですね。

春爛漫

4月13日(水)春爛漫!

児童館へお散歩・・・・出発!

15分程度で児童館到着。

桜 サクラ さくら 満開?  春爛漫で~す。

おやつを食べ終え・・・・遊びました。

こんな遊びをしたり・・・・

こんなことも・・・・

児童館まで 往復30分ほどのお散歩でしたが・・・・・満足しました。

今度は・・・み~んなで 来たいです。

 

今日の・・・・年少さんは・・・・お医者さんごっこだそうです。

座って・・・お絵描き。

今どきの子は・・・・カメラを向けると・・・ピースをします。

 

おまけ・・・・クイズです。

次の色の チューリップは どこに咲いているでしょうか?

 

このチューリップは 何色の花になるでしょうか?

次の花は・・・どこに 咲いているでしょうか?

これは・・・・?

芝桜も・・・・きれいですね~。

こいのぼりづくり

4月12日(火)夏のような陽気です。

明日の児童館お散歩のための練習

明日も暑くなりそうですが・・・・・がんばるぞ~ 「エイエイオー」

 

個人情報掲載の承諾をいただいたので・・・・

今日の子ども達の様子・・・・こいのぼりづくりの様子です。

年長さんは・・・ふきながしの部分

年中さんも・・・こいのぼりづくり

できあがりが楽しみです。

年少さんは・・・・登園したと思ったら・・・・

10時30分には降園。今日は・・・・座って お話が聞くことができていました。

 

たくさん歩いて・・・たくさん遊んで・・・・

たくさん頭を使ったら・・・・

( 下の子は・・・パズルをしています )

おなかがすきました。今日は・・・お弁当の日。

手洗いを しっかりして・・・・・

「いただきま~す」

完食で~す。

わ~い わ~い

4月11日(月)季節外れの暖かさ。

今日も年中さんと 年長さんはお散歩。

児童館へのお散歩は・・・・木曜日の予定でしたが・・・・

天気がよくないので・・・・水曜日に行きます。

 

「わ~い わ~い。こいのぼりだ~」

当然・・・触りたくなります。「まて~」

何でも 遊びにしてしまうのが・・・・子どもです。

 

「わ~い、チューリップになってる~」

確かに・・・花が 赤く染まってきました。

 

「わ~い わ~い だんごむしだ~」

 てのひらにのせて 遊んでいました。

 

「わ~い わ~い バレーボールだ~」

この後、暑くなって・・・制服を脱ぎました。

 

来週は児童館へお花見です

4月8日(金)初夏のような陽気。

小名浜二小の桜も・・・・見ごろに・・・

年中さんと 年長さんとで 今日は・・・お散歩。

「あれっ!あれっ! さくら・・・きれい」

年長さんは・・・年中さんの手首をもって・・・・お散歩

教わったとおりに やるのですから・・・すごいです。

小名浜二小の子が・・・桜の花の写生をしている前を・・・・

ごめんなさいね・・・・

約15分のお散歩ですが・・・素敵なお散歩 お花見でした。

来週は・・・児童館へお散歩(お花見)に行きます。

今日のお散歩は・・・その練習です。

 

おまけ・・・年中さんは・・・滑り台を使うときの約束を確認

「そんな 登り方は・・・・ダメ~ッ」

「そんな 滑り方は・・・・ダメ~ッ」

はじめは・・・座って聞いていた子ども達が・・・本気になって・・「ダメ」出し!

けがのないように 遊びましょうね。

 

おまけ・・・・ジグソーパズルに はまる年長さん達

100ピースものパズルを・・・根気強く・・・すごい集中力です

 

入園式・始業式

4月7日(木)令和4年度のスタート

入園式・始業式に合わせるかのように 桜の花がさいています。

入園・進級 おめでとうございます。

幼稚園は 楽しいところです。

自分が何組なのか? わかっていない子も・・・・いるようですが・・・

明日から・・・・泣かないで 元気に登園してきてください。

 

新入園児のために・・・・駐車場のお世話をしていただきましたPTA役員の皆様

本当に ありがとうございました。

「幸せな子を育てるのではなく どんな境遇に置かれても

幸せになれる子」を幼稚園とともに 育てていきましょう。