日常の学校のようすをお伝えします!!

2021年11月の記事一覧

大雨 雨、雨、雨・・・・・。

 今日は、朝から一日雨の予報です。

 案の定、登校時は強い雨が降ってきました。

 児童の皆さんは、無事に登校することができました。

 現在、小降りになってはおりますが、また強く雨が降ってくるようです。

 

 今週金曜日には、持久走記録会を予定していますが、今日は練習ができませんので、休養して体調を整えておきましょう。

 昨日ご紹介できませんでしたので、昨日の持久走練習(3・4年)及び大休憩のようすをご覧ください。

 

 持久走は他の人との競争ではなく、自分との勝負です。

 自分で続けて走ることができるペースを守って、無理のないように走りましょう!

 

 鉄棒がとっても大好きな児童がたくさんいます!! 

 

星 ふくしま教育週間に係る学校公開最終日&メディア講演会!!

 本日は、学校公開2日目にして最終日となりました。

 昨日よりも多い、72名もの保護者の皆様にご来校いただきました。

 本当にありがとうございました!!

 今年度は、4月からコロナウイルス感染予防のため、保護者の皆様が学校にいらっしゃる機会自体、減ってしまいました。

 現在、コロナウイルス感染状況が落ち着いている中、このように保護者の皆様が多数お見えになったこと、大変うれしく思いました!

 3校時には、メディア講演会を実施しました。

 いわき中央警察署生活安全課の方を講師にお招きし、SNSの危険性について、分かりやすくお話をしていただきました。

 6年生もその怖さについては十分理解できたと思います。保護者の皆様にも、特に管理について十分お気をつけいただければと思います。

 今日も澄み切った青空、すばらしいお天気でした!!

 

 

ピース ふくしま教育週間に係る学校公開一日目!!

 本日は、ふくしま教育週間に係る学校公開の一日目です。

 日頃の子どもたちの学びのようすについて、見ていただく良い機会にということで、2~4校時の公開でしたが、保護者様、学校評議員様、見守り隊様の総勢55名の皆様方にご来校いただきました。

 ご多用の中、本当にありがとうございました!!

 明日11月5日(金)も本日同様2~4校時に公開しております。

 特に、3校時には体育館にてメディア講演会を予定しております。申込をしていなくても飛び入り参加可能ですので、多数の保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

 

 

 いつもと変わらず。

 真剣に、集中して学習に取り組んでいるようです。

 

休み時間は、元気よく外で遊んでいました。

 

 1年生は、おいもほりをしました。

 思いのほか、たくさんの巨大なさつまいもがとれました!!

重要 6年生の修学旅行 途中経過その4

 食事をしたワシントンホテルの外観です。

 立派なホテルですね。

 

 ただいま最後の活動、絵付け体験の最中のようです。

 

 帰路についた際には、6年保護者の皆様へ、随時グルリンメールにてご連絡いたします。

 あともう少し、いい思い出はできたでしょうか・・・・・。

了解 1~5年生もがんばっています!!

 6年生が修学旅行で学校を留守にしている間、1~5年生の皆さんもがんばっています。

 登校班では、6年生の班長さんがいない中、安全に登校することができました。

 学校生活でも、委員会活動など5年生を中心に積極的に行っています。

 給食委員と放送委員が協力して、前回に続いて「朝食を見直そう週間」と「ふれあい弁当デー」の呼びかけをしました。

 

 書写展に向けての練習では、今日は1・2年生の代表児童の皆さんが練習しました。

 

 6年生の皆さん、安心して修学旅行を楽しんできてくださいね。

 今頃は、昼食を食べている頃でしょうか・・・・・・・。

重要 6年生修学旅行 途中経過その2

 まだ県立博物館の見学中のようです。

 そのようすの続きを・・・・・。

【福島県立博物館見学その2】

 

 お土産タイム、昼食の後の予定は・・・・

 赤べこの絵付け体験が最後の活動となります。

 終わったら、学校に向かい出発します。

 

重要 6年修学旅行 途中経過その1

 6年生の修学旅行は順調に進んでいるとのことです。

 途中経過をお知らせします。

 

【バス車内~三春PAでひと休み】

 

【鶴ヶ城見学】

 まずは鶴ヶ城を見学しました。お城から見る眺めは気分良かったことでしょう。

 

【福島県立博物館見学】鶴ヶ城から移動して、次は県立博物館を見学しました。

 

 このあと、お土産を選んだ後、待ちに待っ会津若松ワシントンホテルでの昼食です。