Ojiroi Times

2021年11月の記事一覧

小雨 雨の1日となりました。

今日は、朝から久しぶりの雨模様となり、矢大臣山の姿を見る時間は、あまりありませんでした。

そんな秋の冷たい雨の中での今日1日の様子をお伝えします。

中2英語の時間。ユニバーサルデザインに関する内容の英文を学習しました。普段聞き慣れない英単語が登場しました。

家庭科の時間。ミシンを使って裁縫の練習です。練習用の生地に書かれた線に沿って、縫っていきます。なかなかの出来です。手縫いよりも遙かにうまくいきます。

音楽の時間。リコーダーで大好きなジブリ作品のあの名曲を練習です。きれいな音色になるよう、先生を手本として練習しました。

放課後には、約2週間ぶりの部活動を行いました。なかなか思うようにシャトルをコントロールすることはできませんでしたが、少しずつ体を慣らしていきたいと意欲的でした。

学校 〈修学旅行 旅行記作成の巻〉

今日は、昨日までの夢のような3日間の旅行記作成を行いました。作成した資料をもとに、発表を開く予定なので、みんなに自分の楽しい思い出がしっかりと伝わるように、試行錯誤しながら作成しました。

特に楽しかったのは、2日目の加茂水族館と最終日のリナワールドだったようです。「今回の修学旅行を超える楽しさは、高校に行くまでないだろうな~」ともつぶやきながら、作成していました。やっぱり、修学旅行は中学校行事の最大で最強のイベントですね。

でも、今回の経験を超えるような楽しみを求めながら、今後も生活してほしいことを伝えました。

旅行記作成のあとは、気分転換に家庭科での実習です。「シミ抜き」と「裁縫」を行いました。

洋服にカレーのシミがついています。どうやって、落とそうか・・・。専用の液体を使って、ブラシで丁寧にシミを落としていきます。

こちらは裁縫の様子。まずは、針に糸を通す作業から。普段からあまり経験のない作業なので、なかなか糸が通りません。

線に沿って縫う練習をしました。今後、いろいろな縫い方を練習します。さあ、何縫いが得意になるでしょうか。

バス 〈修学旅行 解散式の巻〉

 予定時刻よりも少し早めにバスは到着しましたが、あたりは真っ暗です。

本校の昇降口前で修学旅行の解散式を行いました。出迎えていただいた保護者の方々や先生方に「ただいま帰りました」のあいさつです。

先生方や実行委員長の話を真剣に聞いて、3日間を振り返ります。

解散式もいよいよ閉会です。あっという間の3日間だったようです。仲間たちとの生活が名残惜しく感じます。

校長先生から、3日間、しっかりと生活できたこと、たくさんの思い出ができたこと、そして、感謝のことばをかけていただきました。

生徒たちの荷物に目をやると、バックには入りきらない「おみやげ」がたくさん見られます。でも、このおみやげも、かなわないおみやげが・・・

この「笑顔」です。「最高のおみやげ」をありがとう!

明日、3日間の楽しかった「おみやげ話」をたっくさん聞かせてくださいね。

おつかれさま~~~。

〈修学旅行 リナワールドの巻〉

 

修学旅行、最終日の様子をお届け致します。

 

予定時刻よりも早く、目的地「リナワールド」へ到着しました!

まずは、三校合同で記念撮影を行いました!とてもいい笑顔です。

2人が何を撮っているのかというと…?

 

ゲートを入ってすぐの泉でした!

綺麗でしたね。

 

ミラーハウスに入って、出口を探します。前の人についていかないと、迷ってしまいそうな迷路でした。

 

お次はジェットコースター!

地上のみんなに手を振ります。

「行ってきま〜す。」

 

地上にいるメンバーも見守ります。

 

落下の瞬間は見ている方もドキドキしましたが、無事に帰還してくれました。

 

ジェットコースターのスリルを楽しめたようです。

 

ゴーカートでは華麗なドライビングテクニックを見せてくれました。

 

シングルドライバーに挑戦してみたり、

 

サイクルモノレールで空からの景色を楽しんでみたり、

 

バイキングでは前後に揺られるスリルを大いに楽しんでいました。

 

リナワールド最後は、水路をゆっくり進み、終盤は水面に急降下する急流すべりを満喫しました。

 

リナワールドでの充実した時間を過ごし、集合時間をしっかり守って行動することができました。

 

バスに乗り込んで、リナワールドを出発!小白井へ向かいます。

 

バス 〈修学旅行 2泊目ホテルの巻〉

おはようございます。

修学旅行3日目の朝を迎えました。

本日が修学旅行最終日となりますが、まずは昨晩から今朝にかけての生徒の様子をお送り致します。

 

ホテルに到着し、夕食会場に向かうと…

鯛の浜焼きが並んでいました。

早く食べタイなぁと思いながら、中へと入っていきます。

テーブル一面に豪華な夕食が並んでいました。

鯛の浜焼きの「浜の食べ方」を教わって、早速チャレンジ! 

みんなで食べるごはんは、より一層美味しく感じられたことでしょう。

 

 夕食の後は、全体会。

小白井中は進行を務めます。

校長先生から2日目の講評をいただきます。残り1日、より親交を深め、安全に活動しましょう。

お次は最終日の朝です。

ホテルから見える日本海側の景色は、いつも見ている太平洋側とは少し違う味わいを感じました。

 朝食を食べて、本日の活動に備えます。

 

 

 最終日は、東北最大級の遊園地「リナワールド」へ向かいます。

 それでは元気に行ってきます!