日常の学校のようすをお伝えします!!

2020年12月の記事一覧

今週もたくさん学んだ東小!

今週も今日で最終日!学校キラキラ

寒さの厳しい中、子供たちは元気に精一杯がんばっていました。グループ音楽

来週の木曜日は2学期の終業式です。学校ニヒヒピース

まとめの週間として最後まで子供たちのがんばりを見守っていきたいと思います!花丸

今日の東小の学び をご覧ください!音楽

【1年生】

生活科で年賀状の書き方の学習をしていました。鉛筆

誰に、どのような内容を、どのように書けばいいのかなど、先生に教えてもらいながらがんばって書いていました。グループ鉛筆

図工で絵の具の使いからについて学んでいました美術・図工。きれいになったパレット見せてくれた友達も。たくさん学んでいました。にっこりキラキラ美術・図工

【2年生】

算数の授業でした。鉛筆ノート・レポート

どうすれば簡単に計算ができるのかみんなで意見を出し合っていました。音楽理由も添えてたくさん発表していました。鉛筆本

学んだことを生かして問題を解いていました。友達と確認したり、自分で集中したりとがんばっていました。鉛筆グループ

【3年生】

体育の授業でした。急ぎ急ぎ

マット運動で後転や側転などの技に挑戦していました。グループOK了解

【4年生】

総合の発表会をしていました。会議・研修

各班、発表の仕方などを工夫しながら行っていました。福祉について上手にまとめられていました。グループキラキラ

【5年生】

体育と国語の授業でした。鉛筆グループ急ぎ

体育は晴天の中、校庭でタグラグビーを、国語は文章の構成についてみんなで考えていました。自分の主張をどう取り入れていくか話し合っていました。グループ花丸

【6年生】

ALTの先生と外国語の授業や社会や算数の復習の授業を行っていました。OK了解

みんな先生の話しを聞いて集中して授業に参加しています! 花丸花丸花丸

久々の大休憩!

天気も最高!晴れ汗・焦る

子供たちは久々の大休憩を満喫していました!興奮・ヤッター!音楽

少しでも元気にハッスルする時間は必要ですね。キラキラ花丸

みんな楽しそうでした!グループキラキラ

寒さに負けるな!

今週は特に寒さの厳しさを感じます。疲れる・フラフラ汗・焦る

そんな中、5年生は体育の授業で運動身体づくりプログラムを行い、体力を高めていました。学校急ぎ

寒さや病気に負けない丈夫な体を作っていきましょう!興奮・ヤッター!ピース

6年3組で研究授業を行いました!

昨日、6年1組でも研究授業を行いましたが、本日は6年3組で国語の研究授業を行いました。鉛筆グループ

3組も「狂言 柿山伏」について行いました。キラキラ

音読劇に向けて、音読する場所や発表する役割分担など各班で工夫して話し合っていました。グループ音楽

おもしろい場所を選んで、どのように発表するか話し合ったり、練習したりしました。興奮・ヤッター!OK

話し合いではしっかり自分の思いや考えを伝えながら、みんな一生懸命でした!花丸

いわき中央警察署よりお知らせ

家庭の交通安全推進委員の6年生へいわき中央警察署よりお願いのプリントを配付しました。キラキラ

道路横断時の交通事故が増えているようです。キラキラ

家庭の交通安全推進委員の6年生にご家庭で話をしてもらい、家族みんなが交通事故にあわないように呼びかけをお願いしました。車急ぎ急ぎ

また、他の地域では不審者情報も出ているようです。日も短くなり、暗くなる時間が早くなっています。

本校児童へも十分気をつけるよう呼びかけていますが、もし、何かありましたら早めに警察へ連絡を入れるようお願いいたします。

6年1組で研究授業を行いました!

6年1組で国語の研究授業を行いました。鉛筆本

「狂言 柿山伏」の単元を行い、「柿山伏」のおもしろさを考えました。にっこり音楽

さすが6年生!という授業でした。グループキラキラ

自分の感じたことや考えを伝え、それをみんなで理解し、共有し合うすばらしい授業でした。興奮・ヤッター!ピース

おもしろさをリズムやテンポ、心の声などから感じ取り、狂言のおもしろさを学んでいました。OK了解

学びいっぱい東小!

晴天の中、今日もがんばっている東小の子供たちの学びを紹介します!グループ音楽

【1年生】

体育の授業を行っていました。急ぎ急ぎ

体育館では、前転の練習を行っていました。体を丸くしてゴロゴロ転がる練習です!興奮・ヤッター!キラキラ

校庭ではボール運動をしていました。元気いっぱいハッスルしていました!ニヒヒ急ぎ急ぎ

【2年生】

図工と国語を行っていました。

図工では完成した作品を見せてくれました。とても上手に仕上がっています。美術・図工

国語では、作者になりきってお話を自分で考えていました。いろいろとイメージが広がって真剣に取り組んでいました。鉛筆音楽

【3年生】

道徳と社会の授業でした。

自分の考えをしっかりもつために、教科書を何回も読み直していました。3年生がんばっています!グループ音楽

【4年生】

図工と書写の授業でした。

図工では版画の刷り下ろしの作品を見せてくれました。みんなとても上手に仕上がっています。グループ汗・焦る

書写では書きぞめの練習を行っていました。一文字一文字丁寧に書いていました。音楽花丸

【5年生】

理科とテストを行っていました。

理科では、水の温度を上げて物が水にとける量を調べていました。実験のワクワク感がいいですね!期待・ワクワク汗・焦る

テストに集中!にっこりピース

【6年生】

メディアルームで書きぞめの練習を行っていました。6年生全員が真剣に取り組み、そして上手に書いていました。さすが6年生です!笑う音楽花丸